カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
デュエマ仙台店の 店舗ブログ

【デッキ紹介】高速ビートの風雲児 モモキング【赤緑モモキングデッキ】

みんなは新弾買ったかい?

今回の新弾は新シリーズ第一弾故に新たなキーワード能力盛り沢山の弾になっている。

どの能力も魅力的で使ってみたいものだ。

トンデモコンボでアッと言わせるのもいいが、今回は少し環境デッキとしての性能を考察してみたいと思う。

 

今回の新弾で環境に食い込みそうなメカニズムはどれだろうか。

……いや、僕の中ではもう答えは出ているんだ!

勝熱英雄 モモキング

そう! 「キリフダッシュ」!

チーム切札の固有能力として登場したキリフダッシュだが、高速ビートダウンの側面を内包する能力であるが故、環境に食い込むスペックは十二分にある!

というわけで早速環境を意識したキリフダッシュデッキを製作してみました!

~採用カード解説~

《勝熱英雄 モモキング》 4枚

勝熱英雄 モモキング

このデッキの核となる攻撃の要。

《タイク・タイソンズ》のJチェンジから《ドンドド・ドラ息子》によって3ターン目に着地、そのままワンショットが可能。

単色呪文、クリーチャーからの回避能力もあり、環境に多く存在する知識と流転と時空の決断》や《九番目の旧王》などのS・トリガーを回避出来るのも強みだ。

 

《オーシャン・ズーラシマ》 3枚

オーシャン・ズーラシマ

登場時能力でマナ加速+手札補充ができるナイスガイ。

マナに置くカードは、単色カードであればアンタップインで置けるため、次のキリフダッシュのマナも用意できる。

手札が枯渇しやすいビートダウンにうってつけの能力だが、多色である点、単体での突破性能に乏しいため3枚。

 

《熊四躯 ベアシガラ》 4枚

熊四駆 ベアシガラ

キリフダッシュ4と低コストながら、マナ加速とマナ回収による擬似的な手札補充が可能。

序盤にマナ基盤のために置いたモモキングを回収するムーブが可能と、潤滑油として機能する縁の下の力持ち。

不要牌になる場面が少なく、2,3回能力を使う事があることを加味して4枚。

 

《バングリッドX7》

バングリッドX7

序盤における盤面処理、マナ加速の役割を担いつつ、バングリッドがバトルゾーンに居ればマナからのキリフダッシュが可能と、多芸な一枚。

メインの動きにはあまり関与しないが、《タイク・タイソンズ》のJチェンジ先としても申し分なく、能力を発揮できるタイミングは少なくない。

ビートダウンに欠如しがちな柔軟な対応を可能とする一枚。ある程度枚数を取りたいため、3枚。

 

《カダブランプー》 2枚

カダブランプー

キリフダッシュ2と少ないコストでクリーチャーのアンタップをおこなえる奇襲性の高い1枚。

除去耐性のあるモモキングの攻撃回数を増やすことが出来るのは大きなメリットだ。

あくまで攻撃の択の幅を増やすためのカードなので2枚。

 

《ドンドド・ドラ息子》 4枚

ドンドド・ドラ息子

キリフダッシュ軽減を担うキーカード。

モモキングでの3ターンKillなど、軽減を生かしたアグレッシブな動きを可能とする。

《タイク・タイソンズ》Jチェンジ《ドンドド・ドラ息子》のムーブが強烈なほど強い。4枚確定!

 

《U・S・A BRELLA》 4枚

U・S・A・BRELLA

言わずと知れたGRメタカード。

しかし、効果対象はGRのみならず、Jチェンジやマジボンバーの踏み倒しなどにも反応する。

4コスト以下の呪文に選ばれない効果も持ち、アタッカーとしての性能も高い。

赤のカードの枚数を確保しつつ、安定したゲームメイクを可能とするカードのため4枚。

 

《龍装者 バルチュリス》 3枚

龍装者 バルチュリス

2度のアタックで手札から追加1打点。

長らくビートダウンを支えてきたバルチュリスだがキリフダッシュとも相性がいい。

モモキング単体で2度の攻撃+シールドを5枚割り切ることが出来るため、最後のブレイクに合わせてバルチュリスを宣言できれば、止められるS・トリガーは数少ない。

出来ることならば攻撃に絡めたい1枚であるため3枚採用。

 

《タイク・タイソンズ》《モモダチ・モンキッド》《ヤッタレマン》 各4枚

タイク・タイソンズモモダチ モンキッドヤッタレマン

序盤の軽減、マナ加速。

キリフダッシュの基盤を作る重要な役割を担うため、それぞれ4枚投入。

 

《単騎連射 マグナム》 1枚

単騎連射 マグナム

つよい。

 

各カードの解説はこんなところだろうか。

ちなみに今回紹介したデッキレシピでは「攻撃」を一番に考えた構築になっているのでS・トリガーは採用していない。

「零龍ギャスカ」やミラーマッチを意識するならばS・トリガーの採用を検討したほうがいいだろう。

個人的なおすすめは《閃光の守護者 ホーリー》か《チャケの応援》だ。

閃光の守護者 ホーリーチャケの応援

ホーリーは色こそ合わないものの、全タップでブロッカーを機能停止にさせられる点が非常に強い。

チャケの応援は色の合う、一枚で攻撃を止めることのできるトリガーとして優秀だ。

どちらにも利点がある。

 

今回紹介したレシピのデッキをオリジナルデッキコーナーにて販売しようと思う。

販売価格は13800円+税だ。

安い。安すぎてモモキングがつるぎのまいをしちゃうかもしれないくらい安い。

デッキが気になった方は是非カードラボデュエマ仙台店にお立ち寄りを。

以上!

 

最後に。

奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ

天敵。対策を怠らぬように。

 

byそろそろGR以外が天下を取ってもいいだろうと思うスタッフ アサイシ

ゲーマーズ 冬の本まつり2023⇒2024
五等分の花嫁アニメグッズ通販ならゲーマーズ

月間アーカイブ

取扱タイトル