カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
なんば2号店の 店舗ブログ

【MtG】暗黒面の続きのおはなし

どうも!MtG担当見習いです!

前回お話させていただいた黒単《苦悶の権化》に関してもう少し触れたいと思います。

デッキリストなどが記載された前回の記事はこちら

前回では《夢を引き裂く者、アショク》《遺跡の回収者》《占者の保管箱》についてお話しましたが他にもキーとなるカードがあります。

一つは《対称な対応》です。

お互いに《吸血の教示者》をするシンプルな効果のソーサリーです。

このカードを軸としてドローの質を高めてアドを稼ぐので、普通に打ってしまうと相手が先に得をするので何も考えなしで打つことは控えたいです。

基本的にはアショクや保管箱と《戦慄の存在》、詰めの場面だと《戦慄集の将軍、リリアナ》といっしょに使いましょう

リリアナはフィニッシャーになりうる強カードです。

《戦慄の存在》は沼を置き続けるだけで相手のタフネス2以下のクリーチャーの人権を剥奪できたり《対称な対応》が手札になくてもドロー出来るのでかなり小回りがききます。

 

続いてデッキの理想の回り方を少しだけお話したいと思います

序盤:ハンデスと軽量除去で相手の動きを遅らせて《夢を引き裂く者、アショク》+《対称な対応》でアドを稼ぎます。

ちなみにアショクを出したターンの忠誠度能力は自分を対象にします。

中盤~終盤:除去された《夜の騎兵》や使い捨ての布告除去として使った《戦慄集の将軍、リリアナ》などを《遺跡の回収者》で回収し使い回し、《苦悶の権化》と黑騎兵でクロックを刻んで勝ちます。もしくはリリアナを守って奥義を使って相手の心を折ります。

奥義で相手の心をへし折るほうが正直勝ち方としては簡単です。もしかして権化くんいらないのでは(コンセプトの否定)

ただ権化くんが活きる例としては飛行生物が多いデッキ相手のときです。例としてボロスフェザーならフェザーやオレリアを権化で威圧して地上生物を除去していれば大体リリアナを守りきって奥義までいけると思います。

皆でレッツ暗黒面!

 

 

ゲーマーズ 春の推し活応援フェア!2024
ゲマくじ

月間アーカイブ

取扱タイトル