【MtG】MtG担当見習いの新カード語り ~イニストラード:真紅の契り編その③~
ルルン・ルルリカさんの爆誕配信、ラストの気まぐれロマンティックで尊みの翁になりましたね。
どうも!MtG担当見習いです!
今回もイニストラード:真紅の契りの新カードについて語っていきたいと思います!
《先見的な縫い師、ゲラルフ》
3マナ1/4、自軍のゾンビ全員に飛行を付与する能力と
1マナ自身タップ、自身でもトークンでもないクリーチャーを1体生贄で生贄に捧げたクリーチャーのタフネス分のP/Tを持つゾンビを出す能力を持っています。
ゾンビが急に飛び始めるの、レッドブルでも飲ませてるのかって感じになります。正直めちゃんこ強いと思いますね。
生贄に捧げるクリーチャーに指定がないのでコントロール奪取系の呪文と絡めて使いたいところです。
《無謀なる衝動》
2マナソーサリー、デッキトップを2枚追放して次の自分のターン終了時までそのカードをプレイできる効果を持っています。
効果の強さは《舞台照らし》が証明してくれています。「プレイしてもよい」の文言は優秀ですね。
5枚目、6枚目の《舞台照らし》として積むことが多くなるのかな~という印象です。スタンでは赤が絡んでいたら4枚採用を検討できるレベルだとは思います。
《小村の先兵》
3マナ1/1、護法2と自身でもトークンでもない自分のコントロールしている人間1体につき+1/+1カウンターが2個乗って戦場に出る能力を持っています。
1t目《霊気の薬瓶》、2t目《スレイベンの守護者、サリア》、3t目《霊気の薬瓶》起動で2マナ以下の人間と3マナ払ってこれを出せば5/5護法2の出来上がりです。なんやこいつ(なんやこいつ)
中盤以降に3止めした《霊気の薬瓶》から発射しても強いですね。
《堕落産みの蜘蛛》
2マナ2/3到達、自分のアップキープ開始時に1枚切削する能力と
4マナタップと自身生贄で墓地のクリーチャー1枚につき1/1の昆虫クリーチャートークンを出す能力を持っています。
盤面止める壁になりつつ墓地肥やし出来るの、偉すぎて涙出ましたね。
惜しい所はトークン生成がソーサリータイミングでしかできないことなんですけど、まあいつでも出来たら流石にバグでしたね。
《流城のルノ/深海の王、クロサス》
3マナ飛行で、表面が出た時に墓地のクリーチャーを最大1枚デッキの上に置く能力を持ち
自分のアップキープ開始時にデッキの上のカードを見て公開してもよく、コスト6以上のクリーチャーが公開されると裏面に変身します。
裏面は同じく飛行を持ち、攻撃するたびに他の攻撃クリーチャーのコピーをタップ状態かつ攻撃してる状態で出す能力を持っています。コピーしたクリーチャーがクラーケン・タコ・海蛇・リバイアサンであれば出てくるトークンが2体に増えるおまけつきです。
さっさと出して変身よりも、後半になってから不意に出して押し込む感じのカードですね。
《星界の大蛇、コーマ》をコピーすると一気にゲーム決められます。
あとはパイオニアで《奔流の機械巨人》とかがコピーできると強いですね。
本日はここまで!また次回お会いしましょう!さよなら!