【ヴァイスシュヴァルツ】宇宙最速!?動画で使ったデッキを紹介!!【ノーゲーム・ノーライフ】

またもやデッキレシピの更新が遅くなりました。。
どうも!カードラボ動画担当のプレミ太郎です!!またまたまたデッキレシピの投稿が遅くなってしまいました。。申し訳ありません。(´・ω・`)
という訳で今回は宇宙最速でノーゲーム・ノーライフのカードを使って対戦動画を撮影しました!
お時間があったら視聴して頂けたらと思います!
動画はコチラから!
早速デッキレシピを紹介します!!まずは『プレミ太郎』が使った『』空白デッキです!
※リンク先通販サイトになっております。
序盤は、「『 』の片割れ 白」などの盤面に生き残り安いキャラを使いながら、「『』空&白」を使って後続のアタッカーを確保しつつレベル1の準備をします。
レベル1になった後は「『 』の勝利条件 空」のCXコンボを複数使い中盤~終盤にかけて使いたいキャラをサーチします。
この時、「『 』の勝利条件 空」が手札に1枚しかない場合は「『 』空&白」、「人類種全権代理者 白」、「十の盟約 テト」などを使い複数展開を目指します。
レベル2以降は、「生まれ直した世界 白」、「生まれながらの天才」などを使い、「人類種全権代理者 空」の準備をします。
終盤は、「人類種全権代理者 空」、「二人で一人 白」、「生まれ直した世界 空」を使い詰めていきます。
もう1つのデッキも紹介します!『カーリー』が使った赤緑t青デッキになります!
序盤は、「フィール・ニルヴァレン」やスタンバイを使い盤面にキャラクターを増やしていきます。「知略の申し子 白」を使って、高確率で盤面にキャラを揃えることができます。
レベル1のときは、「実力者の矜持 ジブリール」と「“死”そのもの」CXコンボにより「あふれる自信 ジブリール」を盤面に出し、パワーの高いキャラで盤面を固めていきます。
中盤は、「愚王と呼ばれた男」や「天真爛漫 いづな」を使い山を削りつ終盤に必要なカードを集めていきます。レベル3になるまでに「愚王と呼ばれた男」が思い出置き場に2~3枚あるとベストです。
終盤は、「思いを継ぐもの ステフ」CXコンボと「『 』の従属者 ジブリール」を使い詰めていくデッキです。
今回のデッキ紹介記事はここまでとなります!今月はSummer Pocketsの動画も撮影する予定ですのでお楽しみに!!