【ヴァンガード】The Answer of Truthの対戦動画で使用したデッキレシピ紹介!!【スタンダード】

どーーーーーーも!!カードラボ動画担当みならい太郎です。
いつもヴァイスのデッキレシピは書いていたのですが、
ヴァンガードのデッキレシピは書いてなかったので、試しに書いてみることにしました。
今回は最新弾の『グレートネイチャー』と『ギアクロニクル』のカードを使って対戦した動画を
撮影したので是非ご覧頂けたらと思います!
動画はコチラから!
早速デッキレシピを紹介していきます!まずは、みならい太郎のグレートネイチャーから!!
※リンク先通販サイトになっています
『学園の狩人レオパルド』と『鉛筆英雄はむすけ』で展開するデッキを組みました。
先3の『はむすけ』順当ライドがあまりにも暴力的で、相手のダメージトリガーが乗らないと
一気にゲームを決めるほどのパワーを持っています。
初回ライドで『レオパルド』に乗るのも強力で、効果でノーマルユニットを捲ると、
手札を使わずに展開できるところがとても強いです!トリガーを捲ってもダメージを詰めることができるので、かなり無茶苦茶してくれます(笑)
トリガー配分はフロント8/ドロー4/ヒール4です。アクセルサークルを広げても、他のアクセルクランと比べて安定して展開できるので、
クリティカルよりもフロントトリガーの方が強みを活かせると思い、フロント8にしてあります。
グレード2の『バイナキュラスタイガー』は4枚確定なのですが、『ジオグラフ・ジャイアント』と『バーコード・ゼブラ』で悩んでる感じですね(笑)
『バーコード・ゼブラ』の方が腐りにくい盤面が多そうなので、コチラを4枚入れるのもアリかもしれません!
次はバンブーのギアクロニクルです!
グレード4を入れすぎると事故の原因になったりと、構築をかなり考えないといけないデッキでした!
グレード4のカードがとにかく強い!序盤からバインドゾーンにカードを送らないといけないので、
『ロストブレイク・ドラゴン』や『スチームハンターリピット』を使ってガンガンバインドゾーンを貯めましょう!
『時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン』がトリプルドライブ+クリティカル+1できるので、
ブン回ると序盤からゲームを決めることもできそうですね!
個人的な意見として、『時空竜騎ロストレジェンド』にライドしないと安定しないところが欠点だと感じました!
以上でデッキ紹介を終わりたいと思います!どちらも強そうなデッキなので是非組んでみてください!