カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】ファントム・レイジから予想する次のブースターの表紙モンスターは?

前回の記事はコチラ
【遊戯王】2020年7月からのリミットレギュレーション予想

どうも、パックを向くのが好きなスタッフIです。
今回RRや幻影騎士団などの新規カードの収録などが決定した次のブースターパック『PHANTOM RAGE』
表紙モンスターの『アークリベリオン・エクシーズ・ドラゴン』がかっこいいですね。

実はこれで11期のブースターパックにはとある法則性が生まれました。
『RISE OF THE DUELIST』は1期最初のブースターパック『Vol.1』の看板モンスター『暗黒騎士ガイア』のリメイクモンスターが表紙を飾っています。
そして『PHANTOM RAGE』の看板モンスターは9期の第2弾『ネクスト・チャレンジャーズ』の看板モンスター『ダークリベリオン・エクシーズ・ドラゴン』のリメイクモンスターです。

ということは

11期の第3弾は1期と9期を除いた各期のブースターパック第3弾の看板モンスターのリメイクカードが表紙を飾る可能性が高いのです。
もしかすると、これから先も11期のパックは歴代パックの看板モンスターのリメイクになるかもしれませんね。

ここですでに表紙を飾っている第1期と第9期以外のブースターパック第3弾の表紙モンスターを見てみましょう。

第2期 バスター・ブレイダー
第3期 カオス・マジシャン、魔導戦士ブレイカー
第4期 ネフティスの鳳凰神
第5期 E・HERO エアー・ネオス
第6期 レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター
第7期 極神聖帝オーディン
第8期 No.92 偽骸神龍Heart eartH Dragon
第10期 エクスコード・トーカー

どうでしょう。
アニメで印象深い活躍を見せたカードだったり、環境で一時代を築き上げたカードばかりですね。
今の所融合・エクシーズと来ているので次の看板モンスターはシンクロか儀式あたりになるでしょうか。
そうなるとシンクロモンスターの極神聖帝オーディン、あるいは儀式デッキとしてテーマ化しているネフティスの鳳凰神あたりが有力ですね。
皆さんはこの中なら誰に看板を飾ってもらいたいですか?

以上、スタッフIの戯言でした。

フォローしてね

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.05.01(木)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.05.01(木)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)19:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.02(金)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29