遊戯王ワールドプレミアパック2020のお話!
こんにちは!遊戯王担当です!
今日は明日発売のWPPの収録テーマ、夢魔鏡の紹介したいと思います!
光と闇、反対の自分みたいでめちゃくちゃささりますね!
第一のキーカードは夢魔鏡の乙女-イケロス
星1/光属性/天使族/攻 0/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「夢魔鏡の乙女-イケロス」以外の「夢魔鏡」カード1枚を手札に加える。
(2):フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在する場合、
自分・相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の夢魔-イケロス」1体を特殊召喚する。
夢幻の夢魔鏡の効果でモンスターサーチやレベル1なのでワン・フォー・ワンで出せるのはかなり優秀ですね!
夢魔鏡モンスターの効果で出た場合はサーチ効果も付いているのでフィールド魔法などをサーチしてドンドン展開していきましょう!
続いてはこのカード!
夢現の夢魔鏡
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):「聖光の夢魔鏡」「闇黒の夢魔鏡」をそれぞれ1枚ずつ手札・デッキから選び、
その内の1枚を自分のフィールドゾーンに、もう1枚を相手のフィールドゾーンにそれぞれ表側表示で置く。
フィールドカードがかなりのキーカードになるので、常に持っていたいですね!
トラップトリック3積み安定か!?
続いてはこのカード達!↓↓↓
夢魔鏡の白騎士、夢魔鏡の黒騎士
固定のフィールド魔法があるとメインフェイズ、バトルフェイズにリリースして
デッキから白騎士から黒騎士、黒騎士から白騎士を出せるということですね!
同じく夢魔鏡の効果で出た場合に破壊耐性や、破壊効果など付いているので、状況によって使い分けよう!
↑↑↑のモンスターがレベル8なので、ディンギルスやタイタニックギャラクシーといったランク8モンスターも出して除去や、効果無効していこう!
レヴィオニアや開闢の使者を使えばもっとランク8モンスターが出しやすくなります!
もしぞやアタックしたあとにアーゼウスさんに進化できるのでは!!!
最後はこのカード!!
夢魔鏡の魘魔-ネイロス
融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守3000
属性が異なる「夢魔鏡」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「光」としても扱う。
(2):フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在し、
モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
(3):フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、
このカードをリリースして発動できる。
EXデッキから「夢魔鏡の天魔-ネイロス」1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードもフィールド魔法によって効果が使い分けれる感じですね!
見た目も綺麗で担当も組むことにしました!
またレシピを公開あできたらなと思います‼
次の新弾でも新規カードが収録されるので楽しみですね!
ではでは!