カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】聖なる夜に君臨するテーマ『ホーリーナイツ』デッキと相性の良いカードをご紹介‼

【遊戯王】ライトニングオーバードライブで超強化!希望皇ホープで豪快にかっとビング!

↑前回の記事はコチラ↑

いらっしゃいませ、
今回は、『SELECTION10』収録の新規テーマ
『ホーリー・ナイツ』カードと相性の良いカードをご紹介します。

・ホーリー・ナイツデッキとは?
まずこちらのデッキは『ホーリー・ナイツ』というテーマのカードを使い
レベル7光属性ドラゴン族をサポートするテーマになります。
他には闇属性に強い効果を持っているカードが多いのも特徴です。

それではさっそくカード効果から

『聖夜に煌めく竜』
星7 光属性
ドラゴン族 ATK/2500 DEF/2300
①:このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:フィールドのこのカードは、闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、闇属性モンスターの効果では破壊されない。
③:1ターンに1度、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターをエンドフェイズまで除外する。この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

パックの表紙を飾る10枚のうちの1枚ですね。
手札から召喚、特殊召喚に成功すると場のカード1枚を破壊するシンプルながらも強い効果を持っています。
『ホーリー・ナイツ』の効果で特殊召喚するのも良いですが
P召喚にも対応しているので覚えておきましょう。
②の効果は、闇属性の効果で破壊されず闇属性との戦闘でも破壊されない効果を持っています。
除外などにはめっぽう弱いのでご注意ください。
③の効果は、攻撃した闇属性モンスターをターン終了時まで除外し追加攻撃が可能になる効果を持っています。
最近のカードには珍しく、効果に名称指定がないのは、珍しいですね。

『ホーリーナイツ・レイエル』
星4 光属性
天使族 ATK/1800 DEF/700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

①の効果は、安定のサーチ効果ですね
②の効果は、自身を除外し墓地の『ホーリー・ナイツ』モンスターを蘇生する効果を持っています。
なので『聖夜に煌めく竜』を蘇生できないのでご注意ください。

『ホーリーナイツ・アステル』
星4 光属性
天使族 ATK/500 DEF/2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで1000アップする。

①の効果は、自身をリリースして手札からドラゴン族光属性レベル7のモンスターを特殊召喚する
展開効果です。
②の効果は、自分の場のドラゴン族光属性レベル7モンスターの攻撃力を1000アップする効果です。
相手のターンには使用できないのでご注意ください。

『ホーリーナイツ・フラムエル』
星4 光属性
天使族 ATK/1500 DEF/1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時に、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールド・墓地のドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。

①の効果は、相手の攻撃に反応して手札からドラゴン族光属性レベル7のモンスターを蘇生する効果
②の効果は、自身を除外し場か墓地のレベルドラゴン族光属性レベル7のモンスターを手札に戻す効果を持っています。

聖なる篝火(ホーリーナイツ・ベルファイア)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「ホーリーナイツ」モンスターまたはドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を手札に加える。
相手フィールドに闇属性モンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、さらに手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚できる

デッキから『ホーリー・ナイツ』モンスターかドラゴン族光属性レベル7モンスターを手札に加え
相手の場に闇属性が存在し自分の場にモンスターが存在しなければ
手札からドラゴン族光属性レベル7モンスターを特殊召喚する効果を持っています。

聖なる降誕(ホーリーナイツ・ナティビティ)
永続魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札の天使族・光属性モンスター1体を相手に見せ、
デッキからドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を手札に加える。
その後、見せたモンスターをデッキの一番下に戻す。
②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚する

①の効果は手札交換です、
『ホーリー・ナイツ』以外でも光属性天使族なら効果のトリガーにできるのがポイントです。
②の効果は、相手の魔法罠の効果に対して
手札からドラゴン族光属性レベル7モンスターを特殊召喚する効果を持っています。

煌めく聖夜(ホーリーナイツ・スカイ)
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「ホーリーナイツ」モンスターまたはドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を召喚できる。②:自分ターンに、自分フィールドの表側表示のドラゴン族・光属性・レベル7モンスターが手札に戻った場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

フィールド魔法には珍しくモンスターの召喚権を増やす効果を持っています。
②の効果は、ドラゴン族光属性レベル7モンスターが手札に戻ったときにカードをドローする効果
モンスターは特に自分を墓地に送り起動する効果が多いので
手札が増えるこの効果は重宝されます。

聖なる煌炎(ホーリーナイツ・ブラスト)

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分フィールドのドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。

『ホーリー・ナイツ』の妨害罠ですね、破壊はしないのでかなり控えめな効果となってます。

聖夜の降臨(ホーリーナイツ・アドベント)
永続罠
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
●手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚する。

お互いのメインフェイズ時に
ドラゴン族光属性レベル7モンスターを特殊召喚するか手札に戻すかを選び使う効果を持っています。

これが今判明している『ホーリー・ナイツ』カードの効果になります
全体的に効果が単純で初心者や復帰した人にオススメなテーマになります。

続いては相性の良いカードをご紹介します。

『フォトン・ワイバーン』

『ホーリー・ナイツ』でサポート可能なドラゴン族光属性レベル7モンスターであり
召喚・反転召喚する必要はありますが『煌めく聖夜』の効果で召喚し効果を使いたいですね。

古聖戴サウラヴィス

特殊召喚こそできないですがドラゴン族光属性レベル7モンスターなので
『ホーリー・ナイツ・フラムエル』で回収などができるので
相手は常に『古聖戴サウラヴィス』を意識させながら戦うことになります。

今回のブログは以上で終了です。
『ホーリー・ナイツ』は簡単なので超おすすめなデッキです‼
皆様も『SELECTION10』が発売されたら是非組んでみてください!

フォローしてね

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.04.30(水)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.04.30(水)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.05.01(木)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29