カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】新たな汎用除去カード『月女神の鏃』の可能性と合わせて使いたいカード特集!

前回の記事はコチラ
【遊戯王】3月30日 開催『ランキングデュエル』『恐竜ワンキル』デッキ優勝者レシピ

どうも、スタッフIです。
今回は『POWER OF THE ELEMENTS』で収録される新カード『月女神の鏃』について紹介したいと思います。

月女神の鏃

このカードの発動に対して相手はモンスターの効果を発動できない。
①EXデッキからモンスター1体を墓地へ送り、そのモンスターと同じ種類(融合・S・X・P・リンク)の相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

カード名は『アルテミット・スレイ』です。
『鏃』は『やじり』と読みます。

EXデッキのカードをコストにして相手モンスターをデッキへバウンスする除去カードです。
モンスター効果をチェーンすることはできず、またこの手のカードにしては珍しく1ターンに1度の発動制限もない上に発動後のデメリットもありません。

これは久々の汎用ガチカードの予感がしますね。
というわけでコストとして用意しておくと便利そうなカードも紹介します。

コストとして便利なカードたち

エルシャドール・アプカローネ 

PSYフレームロード・Ω 

餅カエル

それぞれ融合、シンクロ、エクシーズに対応しているのですがこれら3枚には共通点があります。
それは

自力でEXデッキに帰ることができるという点です。

アプカローネは本来③の効果を使用後に手札を1枚捨てる必要があるのですが手札にカードが加わらなかった場合は手札を捨てる必要がありません。
アプカローネ自身を回収すると手札ではなくEXデッキに加わるので実質ノーコストで回収できます。

旧神ヌトス 

ウィンドペガサス@イグニスター

ドラグマでもおなじみのカードですね。
もちろん月女神の鏃との相性は抜群です。

現環境では融合とシンクロの遭遇率が比較的高いのでそれらをメタするのがいいかもしれませんね。
他のモンスターにも対応できるので長く持っていても損はないカードに違いありません。

氷剣竜ミラジェイド、フルールドバロネス、召命の神弓アポロウーサなどが制圧要員として見かけることが多いので苦手な対面に合わせて採用するカードを変えるのも面白いですね。

以上、環境カードの匂いを感じる月女神の鏃の紹介でした。

フォローしてね

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.05.01(木)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.05.01(木)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)19:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.02(金)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29