まるでマップ兵器!?!? 新規テーマ『スプリガンズ』デッキレシピ紹介!
皆さんこんにちは!
遊戯王担当です!
今回は『BLAZING VORTEX』収録テーマ!
『スプリガンズ』についてデッキレシピを紹介していきます!
とてもおもしろい効果をしたエースモンスターが入ったテーマなので気合入れていきますか!
デッキレシピ紹介
メインデッキスプリガンズ・キャプテン サルガス×3
スプリガンズ・バンガー×2
スプリガンズ・ビート×3
スプリガンズ・ロッキー×3
ゴールド・ガジェット×3
シルバー・ガジェット×3
マシンナーズ・ギアフレーム×2
マシンナーズ・アンクラスペア×2
マシンナーズ・フォートレス×2
モンスターエクスプレス×2
金満で謙虚な壺×3
スプリガンズ・ウォッチ×3
大砂海ゴールド・ゴルゴンダ×3
テラ・フォーミング×1
リミッター解除×2
おろかな埋葬×1
スプリガンズ・ブラスト!×2
エクストラデッキスプリガンズ・シップ エクスブロウラー×3
ギアギガントX×3
鉄駆竜スプリンド×3
天霆號アーゼウス×3
ダイガスタ・エメラル×1
No.11 ビッグ・アイ×1
旋壊のヴェスペネイト×1
デッキのキーカード紹介
スプリガンズ・シップ エクスブロウラーエクシーズ・効果モンスター ランク8/炎属性/機械族/ATK1600/DEF2500 レベル8モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。 このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、 その数だけ、指定したゾーン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードの中から、 相手のカードを選んで破壊する。 (2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。 このカードをエンドフェイズまで除外する。
マップ兵器。ス◯ロボで見たことあるような効果を持ったエクシーズモンスターです!
このモンスターは好きな場所を指定して発動するので対象に取られないカードも破壊できます!
エクシーズ素材の数だけ破壊できるので最大5枚破壊できるのは強みです!
スプリガンズ・キャプテン サルガス効果モンスター 星8/炎属性/機械族/ATK1500/DEF2800 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、 自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。 このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 (2):相手ターンに、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、 フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (3):このカードを素材として持っている「スプリガンズ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃力は500アップする。
手札・フィールド・墓地に存在していればスプリガンズエクシーズモンスターの素材になることが出来ます!(スプリガンズ効果モンスターはみんなこのテキストを持ってますが・・・)
素材になることで攻撃力が500アップするので打点の底上げも可能です!
フィールドに存在することで、相手ターン中にエクシーズ素材を取り除きフィールドの表側表示のカードを破壊することも出来ます!
大砂海ゴールド・ゴルゴンダフィールド魔法 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの「スプリガンズ」Xモンスターの攻撃力は1000アップする。 (2):自分フィールドに「スプリガンズ」Xモンスターが存在しない場合、 手札から「スプリガンズ」カード1枚を捨てて発動できる。 EXデッキから「スプリガンズ」Xモンスター1体を特殊召喚する。 (3):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスターは攻撃できない。
スプリガンズのキーカードです。
エクシーズモンスターの攻撃力の底上げの他に、スプリガンズエクシーズモンスターをEXデッキから特殊召喚する効果も持っています。
このカードがあるないで戦いやすさにかなり差が出るので率先して手札に加えておきたいです。
ギアギガントXエクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/機械族/攻2300/守1500 機械族レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のデッキ・墓地からレベル4以下の機械族モンスター1体を選んで手札に加える。 (2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた時、 自分の墓地のレベル3以下の「ギアギア」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
機械族モンスターを使用するならこのカード!
と言わんばかりに優秀なエクシーズモンスターです。
デッキから下級スプリガンズを持ってこれるので「ゴールド・ガジェット」「シルバー・ガジェット」を使用して早めに召喚して有利な状況を作りましょう!
(また「スプリガンズ・キャプテン サルガス」の②効果は、このカードのエクシーズ素材でも使えますよ!)
モンスターエクスプレス効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻1500/守1200 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 元々の種族がその表側表示モンスターと同じモンスター1体をEXデッキから墓地へ送る。 このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったモンスター及び そのモンスターと元々の種族が同じモンスターしか特殊召喚できない。
起動効果で対象モンスターと同じ種族のモンスターをEXデッキから墓地へ送る効果を持ってます。
金銀ガジェットのどちらかと一緒に出して、効果を使いスプリンドを墓地へ送ることで『ギアギガントX』と『スプリガンズ・キャプテン サルガス』の盤面を作り出すことが可能です!
前述のサルガス効果を使えるように動けるので結構強力なコンボになってます!
金満で謙虚な壺通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。 (1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。 除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、 残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。 このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
『BLAZING VORTEX』に一緒に収録されているカードです!
「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」などのキーカードを手札に加えるために採用しています!
EXデッキも使うカードが限られていますので相性も抜群です!
(「強欲で金満な壺」は除外されるカードがランダムなため今回は採用を見合わせました)
天霆號アーゼウスエクシーズ・効果モンスター ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000 レベル12モンスター×2 「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、 自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。 この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが 戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、 このカードの下に重ねてX素材とする。
攻撃宣言したXモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できます!
スプリガンズは効果でX素材になるので大量にX素材を持ったアーゼウスを特殊召喚できるようになります!
終盤に置いてターンを返したり、相手の盤面を一度リセットするために使うことができるので使い勝手もかなりいいです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『スプリガンズ』のデッキレシピを紹介させて頂きました!
まだ登場したばかりなので今後の強化が期待されます!
そんな『スプリガンズ』是非一度お試しください!
ご来店が難しいお客様には通販でも販売中! あわせてご利用ください♪
カードラボ オンラインショップ
最新情報はTwitterでも発信中! フォローよろしくおねがいします!