【遊戯王】1度きりの禁止カード『ヨーウィー』活用の『サイバー・ダーク』デッキをご紹介‼ ANIMATION CHRONICLE(アニメーションクロニクル) 2021
↓前回の記事はコチラ↓
【遊戯王】毎ターン『フルール・ド・バロネス』を効率よく召喚する方法 【疾風のデュエリスト編】
いらっしゃいませ、スタッフSです。
今回は、
ANIMATION CHRONICLE(アニメーションクロニクル) 2021収録の
『ヨーウィー』と活用方法をご紹介!
早速効果をチェック

効果モンスター
星3/地属性/爬虫類族/攻 500/守 500
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。
(1):このカード1体のみが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
次の相手ドローフェイズをスキップする。
効果は、召喚・斑点召喚・特殊召喚するだけで
相手のドローフェイズをスキップ効果を持つ
禁止カードの『八咫烏』もびっくりのお手軽効果
ただデュエル中1度だけしか効果を使うことができず
使うターンは、1回の特殊召喚ができません。
さらには、効果の条件が
「このカード1体のみが」なのでモンスターを一度に複数展開する
P召喚とも相性は良くないです。
なのでこのカードを使うデッキの条件は、3つある!
1つ、特殊召喚をすることが少ない
2つ、「ヨーウィー」に通常召喚権を使用することができる
3つ、「ヨーウィー」を簡単に特殊召喚する方法がる
(藤木ボイス)
それにより、導き出されるデッキは…
『サイバー・ダーク』です!
『サイバー・ダーク』は『サイバー・ダーク・インフェルノ』や新規カードの『サイバー・ダーク・ワールド』の効果で
『サイバー・ダーク』の召喚権を増やし
『ヨーウィー』に通常召喚権を使うことができます。
そして実際に組んだデッきがこちら
※土地鋸がヨーウィーです。
前述の通り、基本『サイバー・ダーク』のカード効果で展開します。
増やした召喚権を使い『キングレムリン』をX召喚し
『ヨーウィー』を召喚するのが理想的な流れです。
みなさんも『ヨーウィー』デッキ使ってみてくださいね‼