【遊戯王】2011年の遊戯王を振り返る!1月~4月 カードラボ10周年
↓前回の記事はコチラ↓
【遊戯王】カウンター罠すら無効にする、『魔轟神獣ユニコール』の圧倒的制圧力‼ ユニコールコントロール2021
いらっしゃいませ、スタッフSです。
いつもカードラボをご利用いただきありがとうございます。
この度、カードラボは6/24(木)で10周年を迎えます。
それで今回は、カードラボがオープンした
2011年の遊戯王を振り返っていきたいと思います!
2011年2月11日
『EXTREME VICTORY』
収録リストはコチラ
遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームの最後のブースタパックが発売開始!
新規テーマにはアニメでアンチノミーが使用した
『TG(テックジーナス)』が登場!
当時は、『TG』デッキと言うよりかは、
『ワーウルフ』と『ストライカー』が出張した「シンクロデッキ」やが『TG代行者』活躍していました。
2011年2月21日 Vジャンプ
『時械神メタイオン』収録

汎用カードというわけではありませんが
時々サイドデッキで活躍していました。
2011年2月24日 ゲームソフト
「遊戯王ファイブディーズ WCS2011」&攻略本発売!

※攻略本には『ブルー・ローズ・ドラゴン』が収録
2011年2月26日
「遊戯王~超融合!時空を越えた絆~ MOVIE PACK」発売!

収録リストはコチラ
劇中でパラドクスが使用した『Sin』が登場
『スキルドレイン』と『神獣王バルバロス』と一緒に採用されているデッキがありました。
2011年3月19日 遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム「STARTER DECK(2011)」発売!

収録リストはコチラ
注目カードはなんと言っても
『No.39希望皇ホープ』をはじめとした
Xモンスター!


S召喚とは、違いチューナーモンスター等の特別なカードを使用しないでも召喚できるこの方法は
『ガジェット』や『代行者』の同じレベルを並べるカードたちが注目されました!
時を同じくして
『レベル制限B地区』『グラヴィティ・バインド-超重力の網-』
このカードたちの採用率が著しく減りました。
2011年3月25日 「MASTER GUIDE3」発売
『シューティング・クェーサー・ドラゴン』が収録
Sデッキの決めてが現れ当時、流行していた
『ジャンド』を環境トップへお仕上げました。
2011年4月16日 遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム「GENERATION FORCE」発売

収録リストはこちら
新規テーマは『ゼンマイ』

後に環境へ登りつめるテーマなのですが、当初は、レベルを変更してランク3、4、5を使い分ける
特殊なデッキでした。
2011年4月21日 ゲームソフト
「遊戯王5D’s DuelTranser」&攻略本発売!

※攻略本には『マジシャンズ・エイプ』が収録
2011年4月26日 デュエルターミナル「-エクシーズ始動!!-」稼働
収録リストはコチラ
『TG代行者』の決めてとなる『ダイガスタ・フェニクス』
2600と高打点と『ジェムナイト・パール』が収録されていました。


同日発売「遊戯王ZEXAL DUEL TERMINAL オーバーレイガイド」には
S召喚キラーの『インヴェルズ・ローチ』が収録されました。
最後までご覧いただきありがとうございます。