カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】人気のカード『ステイセイラ・ロマリン』って何ができるカードなの?

前回の記事はコチラ
【遊戯王】スタッフNの大会用『S‐Force』デッキの紹介

どうも、スタッフIです。
今回は当店で入荷するたびに即完売していく人気シングルカード『ステイセイラ・ロマリン』がどんなことをできるカードなのかを調べてみました。

何ができるカード?

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスター以外の自分フィールドの植物族モンスター1体を選んで墓地へ送り、対象のモンスターはこのターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキ・EXデッキからレベル5以下の植物族モンスター1体を墓地へ送る。

自分の場の表側表示モンスター1体に1度きりの戦闘・効果破壊耐性を付与できます。
また、自身が墓地へ送られるとデッキかEXデッキからレベル5以下の植物族モンスターを墓地へ落とせます。

①の効果は破壊耐性を付与する効果処理の段階で植物族を墓地へ送ります。
コストで墓地へ送る効果ではないのでマクロコスモスや次元の裂け目があっても発動可能で墓穴の指名者による妨害も受けにくいです。
破壊耐性の適用範囲については『閃こう竜スターダスト』と同じなのでなかなかです。
自身も植物族なので効果で墓地へ送ることができ、フリーチェーンで使えるのでとりあえず場においておくだけでも牽制になります。

②の効果は植物族の墓地肥やしができます。
送れるモンスターはレベル5以下に限定されていますがEXデッキからでも墓地へ送れるという珍しい強みがあります。
植物族の下級モンスターにはローンファイア・ブロッサムやスポーア、にん人など優秀な下級モンスターがたくさんいるのでそれらを墓地へ送りましょう。
①の効果で自身を墓地へ送ればそのままこちらの効果に繋げられるので発動タイミングに困ることはありません。
また、EXデッキから『ガーデン・ローズ・メイデン』を墓地へ送り、あちらの②の効果でドラゴン族Sモンスターを蘇生することができます。
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンやエン魔竜レッド・デーモン・アビスなどを蘇生すれば強烈な制圧力を発揮することもできます。

ガーデンローズ・メイデンとのコンボがわかりやすく強いですね。
ロマリン+レベル3の非チューナーからブラックローズドラゴンをS召喚し、ロマリンチェーン1ブラックローズチェーン2と組めばうららを回避しながらフィールドを全破壊してガーデンローズメイデンを墓地に構えたり、組み方を逆にすれば直前のチェーンにしか反応できない無効化をすり抜けてフィールドを爆破することができます。

つまりこのカードは【ローズ・ドラゴン】のサポートカードだった……?
植物族を中心にしたデッキならどこでも使えそうな効果なので集めてみてもよさそうですね。

フォローしてね

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.05.01(木)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.05.01(木)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)19:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.02(金)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29