【遊戯王】エルドリッチ推理ゲート◆60枚デッキでモンスター3枚だけ!?【シークレット・スレイヤーズ】
デッキビルドパック発売でテンション上がりまくりなスタッフSです!
「シークレット・スレイヤーズ」関連記事第3弾!
過去記事はコチラ
→遊戯王カード紹介◆氷結界の虎王ドゥローレン◆岩石族じゃないけどあのテーマと相性抜群!(魔救のレシピも掲載しております)
→遊戯王テーマ紹介◆六花(りっか)◆美しきエクシーズテーマ!
今回は「エルドリッチ」カードを使った、一風変わったデッキをご紹介!!
なんと、パックの看板モンスター「黄金卿エルドリッチ」以外、メインデッキにモンスターが入ってないのです…!!!
しかも60枚!?
○デッキ紹介

※「強欲で金満な壺」用にEXデッキを15枚ご用意ください。
「名推理」で確実に「黄金卿エルドリッチ」を呼び込むのがこのデッキのコンセプトです!
「エルドリッチ」以外のカードが魔法・罠のみなので、「名推理」や「モンスターゲート」で必ず「エルドリッチ」をめくることができます!
「エルドリッチ」は墓地から特殊召喚できますので、墓地に送られても心配ありません!
むしろ墓地へ行くと強くなります!!
さすがアンデット族!
この他、「エルドリッチ」関連の魔法・罠カードの大半は墓地で発動する効果を持ってますので、「名推理」を発動するだけで様々な効果を発動できるようになるでしょう!!
「黄金郷」永続罠はモンスターにもなれるので、「モンスターゲート」のリリースも確保しやすくて相性抜群!!
発動できなくなった「モンスターゲート」や「隣の芝刈り」なども、
「エルドリッチ」のコストにできるので、無駄になりにくいのもポイントですね~
「エルドリッチ」をフィールドか墓地に用意できるカードは、「エルドリッチ」本体も含めればデッキの約1/3を占めており、
60枚デッキながらもかなり「エルドリッチ」が出しやすいですよ!
仮にそれらを引けなくても、「バージェストマ・ディノミスクス」や「迷い風」などの強力な罠カードで足止めしましょう!
これらにも墓地で発動する効果があるので、
粘り強く戦えます!!
これを機に60枚デッキデビュー、いかがですか?