お手軽すぎる全体除去!?思わずテキストを2度見する「天霆號(ネガロギア)アーゼウス」!!【遊戯王OCGカード紹介】【新弾PHANTOM RAGE】
こんにちは!秋葉原ラジオ会館本店のスタッフSです。
本日も「遊戯王OCGタイムズ」にて判明したカードをご紹介いたします!
その名も「天霆號アーゼウス」!!
エクシーズ・効果モンスター ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000 レベル12モンスター×2 「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、 自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 ①:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが 戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、 このカードの下に重ねてX素材とする。 |
とてつもなく強いことが書かれていることにお気づきいただけましたか?
まず①が規格外です!
最高峰の全体除去効果と言っても過言ではありません!!
対象に取らず、破壊もせず、ただただ「他の全てを墓地へ」送ります。
かの「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」も、「超魔導竜騎士ドラグーン・オブ・レッドアイズ」ですらも、効果を受けさえすれば大抵のカードを墓地に送れてしまいます!!
しかも、この効果には「1ターンに1度」のような制約は存在しないので、無効にする効果を持つ「ドラグーン・オブ・レッドアイズ」相手であっても、素材さえあればフィールドを更地にできてしまうのです!!
そして、このカードの召喚条件を見てみましょう。
レベル12×2体は確かに難しい条件です。
「弾丸特急バレット・ライナー」+「無限起動ハーヴェスター」あたりが現実的でしょうか。
しかし、その一行下に、戦闘を終えたエクシーズモンスターに重ねられるとも記されています!
すなわち、大抵のエクシーズモンスターがこのカードになれる可能性を秘めているのです!!!
特に重ねやすいのは、次の特性を持つエクシーズでしょう。
①直接攻撃できる

直接攻撃なら相手モンスターと戦う必要はありません!
特に「十二獣ワイルドボウ」や「LLーアセンブリー・ナイチンゲール」は素材をたくさん持たせやすいので、何度も「アーゼウス」の効果を発動させやすいですね!!
②戦闘で破壊されない
直接攻撃とは違って返り討ちに遭うと反射ダメージを受けますが、それでも戦闘を行いやすいことには代わりありませんよ!
③戦闘を妨害されない
上2つは、どちらも魔法・罠で対処されてしまう可能性があります。
そこで、確実に戦闘を妨害されないカードもオススメです!
特に「No.59 背反の料理人」は自分のフィールドに他のカードが無いことで耐性を得るので、「アーゼウス」で失うものが何もなく、相性がいいです!!
これらのカードを扱うデッキに入れるだけでも、そのデッキの強さを大きく引き上げてくれることでしょう!!
…ちなみに、素材にするエクシーズモンスターが戦闘を行っている必要はないので、エクシーズモンスターを戦闘破壊させて、改めて別のエクシーズモンスターを呼び出して重ねることも可能です。
とことん便利ですね!
また、このカードには味方がやられたら素材を供給できる効果もあります。
条件が相手依存であり、また①に比べて地味なのでオマケのように感じるかもしれませんが、よく読んでみるとすごいことが書いてあります。
素材の供給元が「手札・デッキ・EXデッキ」なのです。
供給されるカードに縛りもないので、「旧神ヌトス」を持たせて倒しづらくしたり、「光の護封霊剣」を持たせて、倒されても攻撃を防いだりといった使い方もできますね!!
個人的には、味方が破壊される直前に「エクシーズリボーン」で蘇生し、味方が破壊されたことで2つになった素材でフィールドを荒らしてみたいところですw
そんな最強エクシーズモンスター、あなたならどう使いますか?
○関連記事
8/8発売「PHANTOM RAGE」収録カードを紹介した他の記事も合わせてどうぞ♪
・10年越し!永き刻を経て超満足!!新規の「インフェルニティ」を!!そして進化したハンドレスコンボデッキを最速紹介!!【満足新規紹介編①】