【奪ったモンスターでXチェンジ!!】新規カード「銀河眼の極光波竜」採用「サイファー」+「六花」デッキ!!【遊戯王OCGデッキ紹介】【SELECTION 10】
こんにちは!
秋葉原ラジオ会館本店のスタッフSです!!
本日も「SELECTION 10」のカードでデッキを組んでみました!!
今回使うのはこのカード!!
「銀河眼の極光波竜」!!
9期(2017年)以来待望の「サイファー」新規です!!
このカードを使いつつ、さらに9期にはまだ存在しなかったカードを交えた、新生「サイファー」デッキをご紹介!!
「サイファー」を手札に集め、「光波竜」をX召喚するコンボも搭載しております!!
●新規カード紹介
・銀河眼の極光波竜
「SELECTION 10」にて新たに登場するXモンスターです!!
「サイファー・ドラゴン」ならXモンスターでなくても重ねられるので、「銀河眼の光波竜」で奪った相手モンスターに重ねることができます!!
これでエンドフェイズにコントロールが戻るのを防げますね!!
X素材が十分にあれば、①の効果で自分のモンスターを守れる他、次の自分のスタンバイフェイズまで残っていれば、墓地のランク9以下のドラゴン族Xモンスターをこのカードに重ねられます!!
「超銀河眼の光波龍」を重ねれば、その効果を使うこともできますよ!!
もちろん「銀河眼の光波刃竜」などを重ねても普通に強力です!!
このカードを活かすため、「銀河眼の光波竜」をX召喚しやすい「サイファー」デッキに仕立てました!!
それではデッキの紹介です!!
●デッキレシピ

「サイファー」は、手札に
「光波翼機」×3か、
「光波翼機」+「光波双顎機」+コスト1枚
が存在すれば、「銀河眼の光波竜」をX召喚できます!!
レベル4モンスター2体のレベルを、「光波翼機」で8まで引き上げるだけ!!
これらを揃えるために、「サイファー」以外のカードも、コンボパーツとして採用しました!!
「永遠の淑女 ベアトリーチェ」の①の効果を2回使って「光波鏡騎士」を2枚墓地へ送り、次の自分のターンまでに「光波翼機」+「光波双顎機」を手札に揃えます!!
「ベアトリーチェ」のX召喚には「炎星侯ーホウシン」を使います!!
「レッド・リゾネーター」+レベル4モンスターで「ホウシン」をS召喚し、「ローン・ファイア・ブロッサム」をデッキから特殊召喚します。
ここで「ローンファイア・ブロッサム」をリリースして、デッキのレベル6植物族を特殊召喚して・・・
と言いたい所ですが、このターンは「ホウシン」によって、レベル5以上のモンスターを特殊召喚できなくなっております(-_-;)
では、どうX召喚を狙うのかというと・・・
「六花精プリム」を使います!!
このカードはレベル4なので「ホウシン」の縛りに引っ掛からず、また自身の効果でレベルを6にできるので、「ホウシン」と共に「ベアトリーチェ」のX素材になれるのです!!
あとはターンが往復する間に「光波鏡騎士」2枚を墓地へ送って「光波翼機」と「光波双顎機」を手札に揃え、
「銀河眼の光波竜」をX召喚、
相手の切り札を奪ってしまいましょう!!
その奪ったモンスターに「銀河眼の極光波竜」を重ねれば、相手の切り札をより長期間奪い続けられますよ!!
相手のモンスターは奪い、
自分は大型「サイファー」を連打して、勝負を有利に運びましょう♪
以上、新しい「サイファー」デッキの紹介でした!!
「遊戯王NEURON」で未発売カードを使ったデッキを組める「私の遊戯王セレ10デッキ登録キャンペーン!」は12/4まで!!
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1330111214681268233?s=19
ぜひ他のテーマでも、最新カードを活用したデッキを組んでみてくださいね♪
スタッフSがお送りしました!
また次回!!
関連記事
【ほぼ全部まるわかり!】「ホーリーナイツ」&相性のいいカード徹底解説!!【全部画像つき】【デッキレシピあり】【遊戯王OCGカード・デッキ紹介】【SELECTION 10】
待望のOCG化!!「聖天樹(サンアバロン)」を徹底解説!!相性が良いカード盛り沢山!!【遊戯王OCGテーマ紹介】【スペシャルパック SELECTION 10】