カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
福岡天神店の 店舗ブログ

【ポケモンカード】ねむり+グッズロックで追い詰める!メリープ入りオーベムシルヴァディを紹介!【デッキレシピ】

こんにちは!ポケカ担当のMです!

今回はオーベムとメリープを使ったロックデッキを紹介します。

オーベムメリープ

デッキレシピ

ポケモン18枚

リグレー×4枚

オーベム×3枚

メリープ×3枚

ミュウ【特性:ベンチバリア】

タイプ:ヌル×3枚

シルヴァディGX×3枚

メタモン◇

グッズ21枚

クイックボール×4枚

しんかのおこう×4枚

リーリエのピッピ人形×4枚

ふうせん×3枚

ポケモンいれかえ×2枚

ミステリートレジャー×4枚

サポート12枚

ボスの指令×2枚

マリィ×4枚

シロナ×4枚

グズマ&ハラ×2枚

スタジアム3枚

まどろみの森×3枚

エネルギー6枚

トリプル加速エネルギー×4枚

キャプチャーエネルギー×2枚

 

デッキコンセプト

メリープの【特性:ふわふわまくら+まどろみの森で相手のポケモンを眠らせ、オーベムのワザ「ミステリーノイズ」でグッズを縛っていくコントロールデッキです。

 

使い方

序盤はボール系のグッズやグズマ&ハラを使い必要なパーツを集めます。メリープ+まどろみの森が揃うとしばらく足止めできるので、その隙にオーベムやシルヴァディGXに進化してボードを作りましょう。

オーベムがワザを使って山に返るのでリーリエのピッピ人形を壁にして相手の攻撃をやり過ごして何もさせない立ち回りを意識します。手札の消費が激しい為シルヴァディGXの【特性:ディスクリロードで補充していきましょう。

ある程度回していくと山の枚数が少なくなるので、山に戻ったオーベムやトリプル加速エネルギーをすぐ引けるようになりループが発生します。

相手は眠り+グッズロックでほとんどの行動ができなくなるので、抜け出すのは容易ではありません。

 

弱点

グッズロックはできますが、サポートやスタジアムまでは止めることができないので、序盤の準備ができる前にスタジアムの貼り替えやマオ&スイレンで入れ替えられると崩壊しかねないので注意です。

またHPの低いポケモンで構成されている為ポケモンチェックで眠りが回復してしまうと蹂躙されてしまうのも懸念点です。

 

●まとめ

ハマるとゲームエンドまで持っていくことができ、要求札もそこまで多くないので眠らせて時間を稼ぐことができれば簡単に扱えます。

 

トリッキーなデッキが好きな方にはオススメのデッキですので、気になった方は是非組んでみてください!

今日はここまでです。それではまた(^^)/

月間アーカイブ

取扱タイトル