カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】懐かしい!Vol.1のカードを振り返り

前回の記事はこちら

【遊戯王】同じカードでも全く違う!カードの加工差(青眼の白龍の青艶 シークレットレアの座標などの見分け方)の話

ブラックマジシャン

こんにちは!

4月18日にRISE OF DUELISTが発売されますね。

記念すべき11期初めてのパックの表紙を飾るのは魔導騎士ガイア

このカードはVol.1で登場した暗黒騎士ガイアのリメイクカードとなっています。

というわけで今回は暗黒騎士ガイアが収録されたVol1について1期大好きスタッフSが少しだけ語ります。

 

Vol.1は1999年に発売されたパックで、表紙は遊戯王を代表するカードの1枚である青眼の白龍が描かれています。

・・・が、青眼の白龍は再録されていないという。。。

では何が収録されていたのか、

今回はスーパーレア以上で収録されたカードに絞って紹介していきます。

 

まず1枚目はブラックマジシャン。

こちらはウルトラレアでの収録でした。

遊戯の切り札であり、Vol.1収録モンスターの中で一番高い攻撃力を誇ります。

現在でもOCG・デュエルリンクス共に活躍していますね。

 

2枚目は冒頭でお話しした暗黒騎士ガイア。

こちらもウルトラレアでの収録となります。

疾風の暗黒騎士ガイアや覚醒の暗黒騎士ガイアなどリメイクカードがたくさんある人気カードです。

 

3枚目は地割れ。

シンプルな効果かつ強力な効果です。

後述するブラックホールや落とし穴同様モンスターを除去するのに一役買ってくれたカードでした。

 

4枚目はブラックホール

あまりにも強力な効果ゆえ禁止カードになりましたが

現在では無制限カードであり今でも使用してる方も多いのではないでしょうか?

このカードもシンプルな効果かつ強力なカードですね。

 

最後は落とし穴

Vol.1唯一の罠カードであり、遊戯王初の罠カードです。

テキストの『「落とし穴」とそのモンスター1体を破壊する事ができる

という初期の遊戯王で度々見かける独特な言い回しが好きです(笑)

 

今回紹介したカードだけではなく、1期の遊戯王はこういった面白いテキストや独特なイラストのカードが多いので、

少しでも興味を持って頂けたら幸いです。

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.05.01(木)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)14:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 32名 スイスドロー なし
2025.05.01(木)16:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.01(木)19:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし
2025.05.02(金)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29