カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
岡山西口店の 店舗ブログ

【遊戯王】WW召喚獣デッキ紹介【マスターデュエル】

今回紹介するデッキは「WW(ウィンド・ウィッチ)召喚獣」です!

少しマイナーなデッキですが、先日『マスターデュエル』で使用してプラチナ1到達に貢献してくれました。

是非最後まで読んで下さい!

 

☆「WW召喚獣」とは

その名の通り「WW(ウィンド・ウィッチ)」と「召喚獣」を組み合わせたデッキです。

構造はシンプルで、《WW-アイス・ベル》から特殊召喚のみで展開できる「WW」の余った召喚権を《召喚師アレイスター》に使用します。

「WW召喚獣」自体は両テーマが登場した2016年から存在しており、当時は環境デッキの一つに数えられるほどでした。

両方のテーマが1枚初動なので事故が少なく、またそれぞれ7~8枚程度のコンパクトにまとまったギミックであるため、誘発などの汎用カードを積むスペースが豊富なことが強い点です。

複雑な展開ルートもないので初心者でも簡単に扱えるデッキとなっています。

 

☆デッキレシピ

・「WW」要素

WW-アイス・ベル》の効果で自身と《WW-グラス・ベル》を特殊召喚し、効果で《WW-スノウ・ベル》をサーチして特殊召喚することで《ウィンドペガサス@イグニスター》を経由して効果破壊耐性を持った《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》のシンクロ召喚を狙います。

ウィンドペガサス@イグニスター》は自分フィールドのカードが破壊された場合に墓地から除外することで、相手フィールドのカードをデッキに戻すことができるので、中継するレベル7シンクロモンスターとして最適です。

WW-フリーズ・ベル》は初動が《WW-グラス・ベル》しかない場合にサーチすることで、レベル7か8のシンクロモンスターを作れるので1枚採用しています。

 

・「召喚獣」要素

「召喚獣」のみで動く場合は《召喚師アレイスター》を召喚して《召喚魔術》をサーチした後、《聖魔の乙女アルテミス》をリンク召喚し《召喚魔術》で《召喚獣メルカバー》を融合召喚します。

「WW」ギミックと合わせて動く場合は、あちらの制約により風属性モンスターしか出せなくなるため、《召喚獣ライディーン》を融合召喚します。

・手札誘発

前述の通り自由枠が多いデッキなので、計13枚もの手札誘発カードを採用しています。

中でも注目したいのは《PSYフレームギア・γ》です。

WW-アイス・ベル》の効果が手札で発動するため、そこに対して相手が発動した《灰流うらら》や《増殖するG》をこのカードで無効化しつつ、特殊召喚された《PSYフレームギア・γ》と《PSYフレーム・ドライバー》でレベル8シンクロを作れるので非常に強力です。

他にも《暴走魔法陣》や《金満で謙虚な壺》に対する《灰流うらら》を止めることができ、また単純に相手の先行展開を止める手札誘発としても優秀なので是非採用したいです。

 

・魔法カード

安定感を上げるために《金満で謙虚な壺》を3枚採用しています。

除外するカードは《召喚獣ライディーン》《召喚獣アウゴエイデス》《PSYフレームロード・Ω》《ハーピィ・レディ・SC》《転生炎獣アルミラージ》《セキュア・ガードナー》あたりを選ぶことが多いです。

 

・罠カード

「WW」と「召喚獣」で作れる妨害がモンスターに偏っているため、《禁じられた一滴》や「壊獣」の対策として罠カードによる妨害が必要だと考えました。

そこで今回は《神の宣告》と《虚無空間》を採用しています。

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》がモンスター効果に対して強いこともあり、罠デッキ対面でも使いやすい《神の宣告》を採用しました。

虚無空間》は先行時には最強クラスのカードで、このカードを《召喚獣メルカバー》で守りながら相手を一方的に攻撃することができる点が強力です。

 

☆『マスターデュエル』環境において

このデッキを使っていて感じたのが、現在ランクマッチで当たることの多い「エルドリッチ」と「ドライトロン」に対して比較的戦いやすいということです。

まず対「エルドリッチ」ですが、効果破壊耐性を持った《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が非常に強く、《黄金卿エルドリッチ》との戦闘や《黄金郷のコンキスタドール》で破壊されないため相手は突破手段がかなり限られます。

また、《召喚獣メルカバー》や《召喚魔術》で《黄金卿エルドリッチ》を除外できる点も良かったです。

続いて対「ドライトロン」では、豊富な手札誘発で相手の先行展開を止めやすく、対「エルドリッチ」同様に「ドライトロン」モンスターを除外することで相手のリソースを削って勝つことが可能です。

超有利とまではいきませんが、これら2デッキに対して不利を取らないことはランクを上げるために重要なポイントでした。

 

☆最後に

以上が「WW召喚獣」デッキの紹介でした!

私は約5年ぶりにこのデッキを使ったのですが、現在のランクマッチでも普通に通用するデッキだったことに驚きました。

「召喚獣」を使ったデッキは色々ありますが、「WW召喚獣」は特にシンプルで使いやすいのでおすすめです!

フォローしてね

 

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2025.05.01(木)18:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】ランキングデュエル(1デュエル戦) 岡山西口店 16名 スイスドロー 無料
2025.05.03(土)15:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】新商品研究会 in カードラボ 岡山西口店 16名 交流会 遊戯王OCG関連新品商品を1,000円(税込)以上購入
2025.05.04(日)15:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】遊戯王の日 岡山西口店 16名 フリー対戦 商品代 遊戯王ニューロン必須。
2025.05.06(火)15:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】遊戯王の日 岡山西口店 16名 フリー対戦 商品代 遊戯王ニューロン必須。
2025.05.07(水)16:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 岡山西口店 16名 スイスドロー 無料

イベント情報

【遊戯王OCG】「DUELIST ADVANCE」新商品研究会 開催!!

2025.05.04(日)15:00 〜 2025.05.04(日)17:00 他44日程

すべての開催場所

2025.04.18

終了
【遊戯王OCG】甲府店オープン記念イベント開催!!

2025.03.02(日)16:00 〜 2025.03.02(日)19:00

甲府店

2025.01.29