【ヴァイスシュヴァルツ】『ソードアート・オンライン10th Anniversary』の対戦動画で使ったデッキを紹介!!【SAO】
どうも!!SAOではアリスが好きなみならい太郎です!!
今回は『ソードアート・オンライン10th Anniversary』が発売されたので、早速対戦動画を撮りました!
デッキレシピの記事にはなりますが、対戦動画の方もご覧になって頂ければと思いますm(__)m
早速デッキレシピを紹介していきます!まずはみならい太郎の青緑デッキから!
まず最初にカードプールを見た時に、『入れたいカード多すぎるんだけど!?』ってなりましたね(笑)
それくらい今回の弾はRR~Cまで有用なカードが多いブースターになっています。
1レベル帯から経験が要求されるので、3レベルのカードを多投して『子供時代 ユージオ』や
『黄昏イノセンス』の条件を達成させやすくしています!

3レベル帯は『フェアリィ・ダンス キリト&リーファ』を採用しました!
2ドロー1ディスカード持ちに加えて対応が宝なので、対応のCXが引き込みやすくなっています。
『アインクラッド キリト&アスナ』と比べると、爆発力に欠けますが安定感重視でって感じですw

起動効果使用でパワーが大きく伸びるのでリバースも取りやすい
今回の動画ですが、起動効果で誘発するカードが多いのもあってタイミングを何度も逃しましたw
『Alicization Awakening シノン&リーファ』はとても強力ですが、
起動効果を使うタイミングは慎重に考えてから使うようにしましょう!
今回のSAOを組むに当たって、真っ先に皆組みそうな軸になっています!
『アインクラッド シリカ&キリト』を採用しているので、0レベルは少なめです。
ストックが枯渇しないように『Alicization Rising キリト&フィゼル&リネル』と
『アインクラッド シリカ&キリト』の組み合わせで中盤から大量にストックを貯められるようにしてます!
『盾による抵抗』も入っているので、溜まったストックは無駄になりにくいのもいい感じです!


中盤以降ストックが大量に貯まる組み合わせです!
終盤は貯めたストックで、『冬の聖域 直葉&珪子&里香』や『盾による抵抗』で耐久しながら、
『アインクラッド キリト&アスナ』で相手を追い詰めましょう!
クライマックスが見えるかどうかは運次第ですが、
多面CXコンボができれば、相手に大ダメージを与えられます!
今回のデッキレシピ紹介はここまで!
今後も動画やデッキレシピを公開する予定なのでお楽しみに!
公開したらtwitterでも紹介する予定なので、フォローもよろしく!!→みならい太郎twitter
