02デッキ!青緑デジモン!!【バトルスピリッツ】

今回はアニメ「デジモンアドベンチャー02」のカードを使ったデッキを紹介します!
今回も店頭にあるデッキの紹介となるので、気になった方は当店までおこしください!!
おつラボ!
サイバースルゥース再プレイ民のBS担当(才能1)です!
以前のデッキ紹介で、「八神太一」と「石田ヤマト」を使ったものを紹介しました!
https://www.c-labo.jp/shop/ebina/blog/176926/
この記事ですね!
そこで今回は「本宮大輔」、「一乗寺賢」を使ったデッキになります!02ファンの方、おまたせしました!
それでは早速リストドン!
| 成長期 | 採用枚数 |
| 大輔のブイモン | 3枚 |
| 賢のワームモン | 3枚 |
| テントモン | 2枚 |
| 成熟期 | |
| スティングモン | 3枚 |
| カブテリモン[2] | 3枚 |
| トゲモン[2] | 3枚 |
| 完全体 | |
| リリモン | 3枚 |
| パイルドラモン | 3枚 |
| キメラモン | 2枚 |
| 究極体 | |
| インペリアルドラモン ドラゴンモード[2] | 2枚 |
| インペリアルドラモン ファイターモード | 3枚 |
| インペリアルドラモン ファイターモード[2] | 2枚 |
| インペリアルドラモン パラディンモード | 2枚 |
| ネクサス | |
| 本宮大輔 | 3枚 |
| 一乗寺賢 | 3枚 |
こんなかんじですね!
それでは動きとカードの解説をしていきます!
・決めろ!高速キル!!
このデッキのコンセプトはズバリ、「超高速」なのです!手札次第では後攻1ターン目で勝負を決める事ができます!その動きを紹介していきますね!
1,成長期のデジモンを出す
このデッキの成長期デジモン『大輔のブイモン』『賢のワームモン』『テントモン』は、いずれも後攻1ターン目から〈進化〉することが出来ます!
2,〈進化〉させた成熟期デジモンでアタックする
デッキ中の成熟期デジモンは『スティングモン』『カブテリモン[2]』『トゲモン[2]』ですね。この3体もすぐに〈超進化〉できるデジモンです!
3,『リリモン』に〈超進化〉させてアタック
『リリモン』でコアを増やしながら2回アタックします!後攻1ターン目のキルルートは一本ですが、このコアブのおかげで派生してキルまでいけます。この時点で乗っているコアは6~8になっているはずです!
4,『インペリアルドラモン パラディンモード』に〈チェンジ〉し、攻撃して勝ち!
『リリモン』2回目アタック時のフラッシュタイミングしましょう!
アタック中のスピリットが『インペリアルドラモン ファイターモード』に変わり、ダブルシンボルとなります!回復状態で入れ替わるため、ダブルシンボルで2回攻撃できます!
これで『リリモン』が削った1点と合わせて合計5個のライフを削ることが出来ました!
・採用カードについて
今回のデッキのカードはとにかく速さを求めた採用が多いです。おおまかにですが解説していきます!
『大輔のブイモン』・『賢のワームモン』・『テントモン』
成長期のデジモン達です。
『大輔のブイモン』と『賢のワームモン』は所謂ゴッドシーカー枠ですね!コンボパーツも回収出来る優秀カードです。
『テントモン』はキルルートの選定に大きく関わります!このターンに使用できるコアの量を把握しましょう!
いずれも後攻1ターン目で進化できるデジモンであることが採用理由ですね。
『スティングモン』・『カブテリモン[2]』・『トゲモン[2]』
成熟期デジモンですね。どれも後攻1ターン目で〈超進化〉できます。
『カブテリモン[2]』、『トゲモン[2]』はいずれもLV1から〈超進化〉出来るという理由での採用ですね!
『スティングモン』は前述の『テントモン』と同じく、キルプランに直接関わります。
もっと安定させたい!ということであれば『エクスブイモン』を『トゲモン[2]』と入れ替えるのがオススメです!ドロー力が上がります。
『リリモン』・『パイルドラモン』
完全体のデジモンは、どちらもコアを増やしつつ回復します。
チェンジor煌臨の布石となるカードです。このデッキのキモと言えます。
『インペリアルドラモン ファイターモード』
煌臨フィニッシャーです!自身でライフを3つ削れるという素晴らしき中距離フィニッシャーですね!
事前にライフを1、2点削っておく必要があるのでゲームメイクをしっかりする必要があります。
『インペリアルドラモン パラディンモード』・『インペリアルドラモン ファイターモード[2]』
〈チェンジ〉で出てくるフィニッシャーです!
『インペリアルドラモン ファイターモード[2]』のアタック時効果でシンボルを増やしてからから『インペリアルドラモン パラディンモード』にチェンジすると、シンボルが5つになります!まさに一撃必殺!
また『インペリアルドラモン パラディンモード』はアタック時効果も強力で、トラッシュのコアを全て再利用出来るため、そのコアをまた〈チェンジ〉に繋げられますよ!
『本宮大輔』・『一乗寺賢』
いままで話題に出ていませんでしたが、もちろんこの2枚も強力です!
『本宮大輔』の〈神域〉でネクサスとマジック耐性を付与し、『一乗寺賢』でバースト耐性を付与!
このデッキの強力なショットキル性能を更に確実なものとしてくれます!
速攻しすぎず中速程度のプランを取る場合、この2枚のコア数が重要になってきます!
ぜひ配置したいカードですね!
総括
こんな感じが02デッキ、緑青デジモンです!
素早くコアをためて連続攻撃をきめて、大型フィニッシャーでゲームエンド!爽快感のあるデッキとなっています!
気になった方はぜひ当店までお越しください!
過去のブログ記事はコチラから!
