『蒼騎天嵐』収録のビクトールの使い方&レシピを考えてみた!【ヴァンガード】

ヴァンガード担当イセキです!
10/15に発売する『蒼騎天嵐』に収録される、「ノヴァグラップラー」から「メッチャバトラー ビクトール」の使い方と仮構築を紹介したいと思います
・本命の切り札

これはカッコイイ!!!
「メッチャバトラー ビクトール」はアタック時、(R)1枚スタンドしながら自身のドライブを+1する効果を持っています
このカードでアタックする前に1回でも(R)がスタンドしていれば、ドライブ+1の条件を満たせるので、比較的簡単にできそうなのがいいですね~
もう1つの効果はライド時に、山札上7枚からG2以下の「メチャバトラー」を(R)に出すもの
G2以下の「メチャバトラー」については後ほど紹介しますね
是非、最後までお付き合いください
とても単純な効果ですが、アクセルクランにおいて単純に+1のアドバンテージを得られるのは強力ですね!
これにより、アタッカーの確保が少し簡単になると思います
・メインアタッカー「メチャバトラー」
基本的に採用されそうな「メチャバトラー」が4種類いますので順番に紹介していきます
まず1枚目はこちら

「メチャバトラー ドスレッジ」はカードの効果でスタンドするほど、強力になっていくカードです
最大で3回スタンドすると最大火力となり、単騎でパワー29000、守護者-センチネル-でガードされなくなります
先に言ってしまうと、このデッキの切り札です!
アクセルサークルに出して、高パワー、連続アタックで詰めていきたいですね!
2枚目はこちら

「メチャバトラー ガンバルガン」はG1ですが、アタック時効果を持っています
(R)1枚スタンドさせつつ、自身のパワー+5000するもの
フォース相手にもパワーが届くのはいいですね~
是非、この効果で「メチャバトラー ドスレッジ」をスタンドさせたいところです!!
3枚目はこちら

「メチャバトラー ソーソーサー」は「メチャバトラー ドスレッジ」が居ない時のアタッカーになります
このカードを使ってサクッと相手のダメージを4,5点まで与えておきたいですね~
最後4枚目はこちら

「メチャバトラー アラシード」はいわゆる、ブランウェン互換ですが名称持ちなんですね~
ここで注意しておきたいのが、「メッチャバトラー ビクトール」の効果で(R)に出すときは”山札から”なので、2つ目の効果は発動できません…
間違えやすい所だと思うので、しっかりとおぼえておきたいですね~
しかし、このデッキでは効果によるスタンドをしないことのほうが珍しいので、パワー+5000されていることがほとんどだと思います
高パワーでのブーストとして使え、アタッカーとしても活躍できるこのカード、採用しない理由はないですね!
・意地でもスタンドさせたい!!

「ホワイト・ハンク」はなんと、カウンターやソウルを必要としないスタンド要員です!
詰めの場面では守りの手札を捨ててでも攻めていきたいところなので、強力ですね~
また、(V)にライドしたときでも、アタックがヒットしたとき1ドローすることができます
これでアタッカーを確保したり、「メッチャバトラー ビクトール」を引きにいったりと、序盤のドローは強力ですね!
次は過去弾に収録されたカードです

「キックキック・タイフーン」も(R)をスタンドする効果を持っています
こちらは(V)(R)登場時、条件付きではありますがユニット1枚にパワー+5000することができるので、パワーラインを上げることができるのがいいですね~
では、これらを使った構築を考えてみたので、最後にデッキレシピの紹介です
・デッキレシピ
9/30時点で公開されているカードで構築しています
| G3 | |
| メッチャバトラー ビクトール | 4枚 | 
| パワードトルーパー シング | 2枚 | 
| G2 | |
| ホワイト・ハンク | 4枚 | 
| メチャバトラー ドスレッジ | 4枚 | 
| キックキック・タイフーン | 4枚 | 
| G1 | |
| メチャバトラー アラシード | 4枚 | 
| メチャバトラー ガンバルガン | 4枚 | 
| メチャバトラー ソーソーサー | 3枚 | 
| ドグー・メカニック | 4枚 | 
| G0 | |
| (星)レッド・ライトニング | 4枚 | 
| (星)シャイニング・レディ | 4枚 | 
| (星守)メチャバトラー ブチヌーク | 4枚 | 
| (治)アーニスト・セコンド | 4枚 | 
| (FV)ブラウユンガー | 1枚 | 
カード名が赤字になっているものは新弾に収録されるカードになります
その他黒字の既存カードは当店でも取り扱っていますので、まだお持ちでない方は是非、カードラボマルイ海老名店までお越しください
以上、VGの使い方&デッキレシピの紹介でした!!
『蒼騎天嵐』関連の記事はこちら!!

