【Lycee】の話をしよう②
最近はひたすら天目茶碗と平蜘蛛の回収に勤しんでいます、武蔵小杉店のLycee担当です!
今回はLyceeのありえねぇくらい面白い所について紹介していきます!
その1 ゲームシステムがありえねぇ! 詳しいルールはLycee Overture公式様(https://www.lycee-tcg.com/)で説明されているので割愛しますが、 なんとこのゲームは基本的にメインフェイズに全ての行動を行います。 このおかげでキャラを登場して特殊能力を使ってからアタックしにいったり、 逆にアタックをして相手の行動を見てからキャラを登場したりととにかく戦略性が溢れているんです!
その2 イラストの満足度がありえねぇ! 前回紹介したイラストレーターの方のかわいいイラストはもちろん、 原作で使われたイラストも収録されています。 今回も一部のカードを紹介させていただきます!(敬称略)ゲームでも見慣れたタケ…フェルグス・マック・ロイ(illust : Bすけ)や
公認大会の景品としてもらえるスカサハ(illust : こやまひろかず)などなど。 新規のイラストレーター様のイラストからおなじみの原作イラストまで、 一つのゲームで楽しむことが出来るなんてありえねぇ!って感じですね!
その3 充実のデッキレシピがありえねぇ! 他のカードゲームでも一部の上位の方のデッキレシピが公式ホームページに載ることがありますが、 このゲームはそれだけでは終わらないんです! なんと公式のホームページでイベントごとに参加者全員のデッキレシピ、デッキ使用率、 カード使用率が見ることが出来るのです! 今日からLyceeを始める方や1からデッキを組むのが苦手な方でも、豊富なデッキレシピを参考に出来る、 こんなことって、ありえねぇ!
3つのありえねぇところを紹介させていただきましたが、
来る5月26日
そんなありえねぇほど面白いゲームの2弾、ブレイブソード✕ブレイズソウル1.0が発売します!
この弾だけで組むことが出来るのはもちろん、Fate/GrandOrderのカードと混ぜてデッキを組むことも出来るのです!
予約はまだまだ受け付けておりますので、今から始める方も既に始めている方も急いでカードラボ武蔵小杉店でご予約を!
長くなってしまいましたが今回はここまで。
今後共LyceeとLycee担当をよろしくお願いします!
(この文章は担当の主観や大げさな表現が多分に含まれています。)