【遊戯王】ロスト・サンクチュアリに再録決定!『アーティファクト-ロンギヌス』って何をするカード?
前回の記事はコチラ
【遊戯王】7月29日 開催『ランキングデュエル』『エルドリッチ』デッキ優勝者レシピ
どうも、スタッフIです。
先日発表された『ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ』の収録カードに私が個人的に盛り上がっていました。
収録が決定した注目のカードというのがコチラ
アーティファクト-ロンギヌスです。
遊技王を最近始めた方はこのカードがどういうカードなのかよくわからないと思います。
実はこのカード、大会クラスになると必須級の超強力カードなんです。
というわけで今回はアーティファクト-ロンギヌスがどういうカードなのかを解説していきたいと思います。
※初心者~初級者向けの解説になります。
ロンギヌスの能力
①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。
③:手札または自分フィールドのこのカードをリリースして発動できる。このターン、お互いにカードを除外できない。この効果は相手ターンにのみ発動できる。
アーティファクトというカテゴリー特有の『魔法・罠ゾーンにセットできるモンスター』『相手ターン中にセットされた自身が破壊されて墓地へ送られると自己再生する』という効果に加えて、手札・フィールドの自身をリリースすることでそのターン中カードを除外できなくなる状態にします。
他のアーティファクトと違い、固有効果が手札から発動できるので事実上の手札誘発モンスターとして扱われています。
このカードの真価は③の効果にあります。
では次の項で解説していきましょう。
除外を封じる影響
ロンギヌスの③の効果はお互いにカードを除外できなくなるというものですがそれがどのような影響をもたらすのかを解説していきます。
今の遊戯王においてカードを除外するという行為はいろんなデッキで活用されます。
例えばこのカード
召喚獣を融合するときに墓地のカードを除外して融合素材にできるというカードです。
最近流行りのカードで例えるならコチラ
コストによってカードを除外することで効果が発動します。
こういったカードたちをロンギヌスの③の効果は
まとめて封殺してしまいます。
上述の召喚魔術の場合はカードを除外する方法以外で融合召喚しなければいけないので消費がとてつもなく重くなる他、除外された召喚師アレイスターを手札に戻す効果が使いにくくなるので最悪の場合アレイスターを回収するギミックが止まります。
赤霄のようなコストでカードを除外する効果に関してはそのターン中の効果の発動すらできません。
現環境において除外がメインギミックに使用されるデッキには例えばどんなものがあるかというと
相剣
ふわんだりぃず
サンダー・ドラゴン
電脳堺
鉄獣戦線
幻影騎士団
いっぱいありますね。
こういったデッキが展開するためのメインギミックをロンギヌスはたった1枚で停止させてしまうことができます。
灰流うららのように『1度使い切りの妨害』ではなく増殖するGのような『適用されればそのターン中ずっと有効な妨害』であるのもポイントです
ただデッキのギミックが止まるだけではありません。
手札誘発系のカードの対策として高い採用率を誇る『墓穴の指名者』や『抹殺の指名者』などもロンギヌスで止められます。
逆にこういったカードが発動したときにロンギヌスの効果をチェーンする事で不発にさせることもできます。
これらの点から
アーティファクト-ロンギヌスは最強なのです。
そんな最強カードが確定で手に入るストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリは現在店頭にて予約受付中!
かつて環境を席巻した『代行者』が新規カードを得て復活!
相性のいい強力カードも多数再録されてます。
皆様の予約ご利用をお待ちしてます!