【遊戯王】発見した人は超天才!?『マタンゴ』と『メタル化魔法反射装甲』が注目されているワケとは?
前回の記事はコチラ
【遊戯王】11月2日 開催『ランキングデュエルマッチ戦』『イシズティアラメンツ』デッキ優勝者レシピ
どうも、スタッフIです。
先日からとあるカードたちが遊戯王プレイヤーたちを騒がせていますね。
「マタンゴ」と「メタル化魔法反射装甲」です。
一癖ありそうなこれらのカードが大会環境で採用されていることが注目の要因となっているようです。
ではこの2枚がどんなデッキがどういった理由で採用されているのかを見てみましょう。
マタンゴはどこで使う?
マタンゴはクシャトリラがミラーマッチ対策で使用するようです。
このカードは自分ターンのエンドフェイズにLPを500払うことでコントロールを相手に移す効果を持っています。
『コントロールを相手に移す』というところがミソで、これによって『相手の場にモンスターがいる状態』をつくってクシャトリラの共通効果による特殊召喚を封じます。
これだけならイヴリースでも似たようなことができるのですがマタンゴには重要な差別化要素があります。
それはまず『戦士族である』というところです。
ライズハートと増援を共有できます。
イヴリースはフィールドから墓地へ送られると相手の場に特殊召喚されるのですが、墓地へ送るためには基本的に自分がリンク召喚を行わなければならず、イヴリースを通常召喚した時点で増殖するGを発動されるとリンク召喚→イヴリース送りつけの一連の動きで2枚ドローされてしまったり、墓地から蘇生されるという関係上D.D.クロウなどの妨害を受ける可能性もあります。
一方でマタンゴは通常召喚からエンドフェイズにコントロールを移すだけなので特殊召喚が一切絡みません。
このコントロール転移を止める手段はエフェクトヴェーラーや無限泡影などに限られていて、フェンリルやユニコーンにそれらを使わなければ相当きつい展開を強いられるのでマタンゴの送りつけは高確率で成功します。
また、マタンゴはコントローラーのターンのスタンバイフェイズにコントローラーにダメージを与える効果が発動します。
チェーンブロックを組む効果なので相手が何もしていなくてもフェンリルやユニコーンの③の効果の発動を誘発させられます。
これもイヴリースにはない強みです。
他にも強みはあり、最近はいろんなデッキのエクストラに空牙団の懐剣ドナが標準装備されていることが多いのですがドナのリンク素材は『種族が異なるモンスター×2』です。
戦士族のライズハートとマタンゴではドナをリンク召喚できません。
もし自分の展開が上手くいかなくても『ユニコーン棒立ち→マタンゴ送り付けてエンド』だけで相手のエクストラを覗いて除外できます。
メタル化はどこで使う?
メタル化はラビュリンスデッキで採用されています。
用途としては『ジ・アライバル・サイバース@イグニスターを突破するため』です。
クシャトリラなどからも攻撃力4000超えのアライバルを送り込まれるケースが見受けられるようになりました。
ラビュリンスはテーマ単体でアライバルを突破する術がなく、除去カードとしてドラグマ・パニッシュメントを多用する関係でエクストラにも頼りにくくなっています。
そこで活躍するのがメタル化というわけです。
迷宮城の白銀姫にメタル化を装備して攻撃力6000のアライバルに攻撃するとメタル化の効果で攻撃力が6300まで上がるので戦闘で突破できるようになります。
プライドの咆哮を使えば似たようなことができますが、あちらはライフさえあればどれだけ攻撃力に差があっても勝てる一方で相応のライフロスが発生するのと発動タイミングが限定されているところが異なります。
余談ですがメタル化を装備した迷宮城の白銀姫が巷ではメタル姫なんて呼ばれているそうです。
マ○オみたいですよね。
あっちはダンジョンを攻略する側ですけど……
その他の流行
クシャトリラデッキの対策カードとして精神操作や皆既日蝕の書が流行っているという話をしたと思うのですがクシャトリラ側もこれに対する回答札として『禁じられた聖槍』を採用し始めました。
手札誘発の種類が少なかった昔の環境では一定数使われていたカードなのですがメタカードの主流が魔法・罠に移ってきたことで再び防御札として注目されるようになりました。
攻撃力が下がるデメリットも守備表示で出しておけば問題にならず、ステータスを変動させて戦闘の補助にも使えるのがいいですね。
また、特殊召喚を多用するクシャトリラに対してアライズハートがいても使える妨害札として朔夜しぐれを採用するケースも出てきているようです。
もしかして今の環境、流行の変化が過去イチで面白いのでは?
以上、スタッフIの注目カード紹介でした。