『銀華竜炎』収録のドラゴニック・ブレードマスター “双焔”の使い方&レシピを考えてみた!【ヴァンガード】

ヴァンガード担当イセキです!
6/19に発売する『銀華竜炎』に収録される、「かげろう」から「ドラゴニック・ブレードマスター “双焔”」の使い方と仮構築を紹介したいと思います
「ドラゴニック・ブレードマスター “双焔”」単体の効果や使い方は過去記事で紹介しているので、よかったら一緒に御覧ください!
・本命の切り札!!

以前の「ドラゴニック・ブレードマスター」と同様に「幻焔(ヴィジョン)」トークンを使っていく効果ですね~
「幻焔(ヴィジョン)」トークンは(R)でもツインドライブできるので面白い動きができますよ!
相手(R)の全退却、ツインドライブ×2と、ド派手な動きができるのが魅力的です!!
・「ドラゴニック・ブレードマスター」サポート


「ワイバーンストライク ドーハ」と「ワイバーンストライク ギャラン」は何が何でも4枚採用したいカードですね
「ドラゴニック・ブレードマスター “双焔”」の効果で条件として指定されているので、(R)に1枚ずつは出しておきたいところ
そんなカード達をサポートするカードが新たに追加されるのです!

「ドラゴンダンサー ファージャ」は(V)/(R)登場時、山札上5枚から上記で紹介したカードを持ってこれます
この手のサーチは増えてきましたが、このカードのすごいところは対象が2種類あるってことですね!!
各種4枚ずつ採用していれば、このサーチ効果がカスることも少ないでしょう!
このカードを使って、コンボパーツを揃えていきましょう!!!
・第2の切り札!?

「ファイアレイジ・ドラゴン」は旧弾に収録されたG3のカードです
(V)/(R)登場時、山札上1枚をドロップに落とし、そのカードのグレード分相手(R)を退却させる事ができます!
さらに、G0が落ちたりして1枚も退却できなかったら自身のクリティカル+1するというオマケ付き!!
このデッキでは「ドラゴニック・ブレードマスター “双焔”」の効果で全退却した後に使えば、確実にクリティカルを上げることができますよ~
・デッキレシピ
6/15時点で公開されているカードで構築しています
| G3 | |
| ドラゴニック・ブレードマスター “双焔” | 4枚 | 
| ファイアレイジ・ドラゴン | 2枚 | 
| G2 | |
| ワイバーンストライク ドーハ | 4枚 | 
| バーサーク・ドラゴン | 3枚 | 
| ドラゴンダンサー ファージャ | 4枚 | 
| G1 | |
| ラーヴァフロウ・ドラゴン | 4枚 | 
| 希望の火 エルモ | 4枚 | 
| サーベル・ドラゴニュート | 4枚 | 
| ワイバーンストライク ギャラン | 4枚 | 
| G0 | |
| (星)アングリーホーン・ドラゴン | 4枚 | 
| (星)槍の化身 ター | 4枚 | 
| (引守)ワイバーンガード バリィ | 4枚 | 
| (治)マザーオーブ・ドラゴン | 4枚 | 
| (FV)リザードソルジャー コンロー | 1枚 | 
カード名が赤字になっているものは新弾に収録されるカードになります
その他黒字の既存カードは当店でも取り扱っていますので、事前に準備したい方は是非、
カードラボマルイ海老名店までお越しください
以上、VGの使い方&デッキレシピの紹介でした!!
『銀華竜炎』関連の記事はこちら!!

