『天輝神雷』収録の旭光の騎士 グルグウィントの使い方&レシピを考えてみた!【ヴァンガード】

おつラボ!ヴァンガードサブ担当オカダです!
今回は11/6に発売する『天輝神雷』に収録される「旭光の騎士 グルグウィント」のデッキレシピと使い方についてご紹介です!
「グルグウィント」はヴァンガードGで明日川タイヨウが使うユニットで結束(ユナイト)という固有スキルもっています!
山札から「グルグウィント」の声に応え山札からスペリオルコール!
それはあくまでGの頃の能力…
スタンダードの能力を見てみましょう!
・注目のVRはこれだ!

「旭光の騎士 グルグウィント」はなんと自分のアタック中には(R)、相手のアタック中には(G)にコストを払うことでスペリオルコール出来るのです!
攻撃と防御を兼ね備えた「旭光の騎士 グルグウィント」
いやぁ~カッコいい!
…ふとこの能力を見た時に同じ『天輝神雷』に収録されるカードにこんなカードを見つけました

この「飛輪の騎士 エドマンド」なんと(G)登場時に自分のヴァンガードがグレード3ならシールド+10000ですって!
インターセプトは持っていないですが、相手にアタックされている時に「旭光の騎士 グルグウィント」の効果で(G)に出せば守り札になりますし、
自身がアタックした後なんと自身の効果で手札に戻ってくるんですよね!
ソウルとガード値の同時確保…強いですね~
ただ複数枚入れると事故りそうなので1枚で良さそうですね。
「旭光の騎士 グルグウィント」はカウンターブラストをよく使うのでコストが足りなくなりそうですよね
では、コストを確保してくれるユニットをご紹介!
・安心と信頼のディンドラン

「真実の聴き手 ディンドラン」は常にゴールドパラディンの縁の下ですよね
ですがそれに負けず劣らずのユニットを『天輝神雷』からご紹介!

「恩威の騎士 ベレンガリア」はシンプルですね!
自分のアタック中に「旭光の騎士 グルグウィント」の効果で(R)にスペリオルコールする事で今一番欲しいコストを確保できます!
大分長くなってしまいましたね…
お待たせしました!デッキレシピのご紹介です!
| カード名 | 枚数 | 
| G3 | |
| 旭光の騎士 グルグウィント | 4 | 
| 青き炎の解放者 パーシヴァル | 4 | 
| 飛輪の騎士 エドマンド | 1 | 
| G2 | |
| 誓いの解放者 アグロヴァル | 4 | 
| 春光の騎士 ベリーモール | 4 | 
| 恩威の騎士 ベレンガリア | 2 | 
| 風炎の獅子 ワンダーエイゼル | 2 | 
| 聖弓の奏者 ヴィヴィアン | 1 | 
| G1 | |
| 曙光の騎士 ゴルボドゥク | 4 | 
| 日華の騎士 ジェフリー | 4 | 
| 真実の聴き手 ディンドラン | 3 | 
| G0 | |
| (星)蒼天の騎士 シャナク | 4 | 
| (星守)スカーフェイス・ライオン | 2 | 
| (引守)光輪の盾 マルク | 2 | 
| (前)力闘の騎士 ナルネス | 4 | 
| (治)先を行く賢者 ペイロン | 4 | 
| (FV)早天の騎士 コエル | 1 | 
カード名が赤字になっているものは新弾に収録されるカードになります
その他黒字の既存カードは当店でも取り扱っていますので、まだお持ちでない方は是非、カードラボマルイ海老名店までお越しください
以上、VGの使い方&デッキレシピの紹介でした!!
『天輝神雷』関連の記事はこちら!!

