デュエルマスターズは"高い"のだろうか🤔
ドーーーモ!ハタケデス!
Twitterでは「特価担当(じゃない)」とか「クジ男(ヘドリアン)」とかで名乗っている者です。
ところで皆さん、
「デュエルマスターズってェ~~~、高くねッ!?」
と思ったことはありませんか?
4枚必須のカードが2000~3000円したり、話題になったカードがものすごく高騰したりして、高いイメージは確かにあると思います。これは、ユーザー(プレイヤー)が多い故に、需要(欲しい)に対して供給(在庫)が追いついていないのが原因だったりします。
「じゃあ、そういうカード使わなきゃいいんじゃネッ!?」
そういった声もあるかと思います。
しかし、高いカードとはつまり強いカード。
強いデッキを作るには避けて通れない道なのです。
“大会を避けて、同じ強さのデッキで戦ってくれる友達とだけ遊ぶ”
それもまた、選択肢ではあります。
それでも「大会に出たい!勝ちたい!」という気持ちと「お金を出したくない!いつか来る殿堂が怖い!」という気持ちが同居してしまう人、いますよね。それが僕です。
「そういうヤツは負けるしかないのか…?
デュエマ、できないのか…?」
???「待てゐッッッ!!!」
ぼく「?」
???「俺たちを使えッッッ!!!」
ぼく「あっ、速攻三銃士+1軍団だ!!!」
~そうだ、速攻を使おう~
いつの時代も、廃れることなく続いてきたテーマ「速攻」
3ターンキルというスピードさえ実現してしまえば、値段など関係ないのでは!?
どんな環境デッキだろうと、どれだけウン千円ウン万円のカードを使ったデッキであろうと
シールドトリガー40枚デッキでない限り、勝つ可能性は無限大!!
今日は、そんな「1万円以下で組める速攻デッキ」をご紹介致します!
(デッキの評価基準を5つ★で表示しております。)
①二刀流ダイリュウガン(販売あり)
安定感:★☆☆☆☆ 速度:★★★★★ 継戦能力:☆☆☆☆☆
3ターンキルと言っておきながら、実態は更に高速の「後攻2ターンキル」
1コストのクリーチャーに二刀流トレーニングを使うことで、革命チェンジ先に2回攻撃を付与、そのままダイリュウガンにチェンジし、連続攻撃でダイレクトアタックまで突っ走る!
安定感は「無」に等しいが、非常にロマンのあるコンボだ!
②カゲキリ速攻(販売あり)
安定感:★★★☆☆ 速度:★★★★☆ 継戦能力:★★☆☆☆
新旧詰め合わせの、超スピードデッキ!
連続して進化を行う必要があるため、手札消費は激しいが、それもまた速攻らしさ。
シールドトリガーで反撃されても、平均コストが低いため立て直しも容易!
③スクラッパー連鎖(販売なし)
安定感:★★☆☆☆ 速度:★★★★☆ 継戦能力:★☆☆☆☆
速攻デッキ、と言うよりはコンボデッキ。
“必駆”蛮触礼亞で龍装車 マグマジゴクを出せば、後は自分のシールドの
スクラッパー呪文を使って、相手のシールドを削り切るだけ!
一度トリガーを踏んでしまうと、こちらの盾はなくなっていることが多く、
反撃はほぼ不可能になる若干一方通行気味なデッキだ。
④青緑t赤オーラ(販売あり)
安定感:★★★☆☆ 速度:★★★☆☆ 継戦能力:★★★☆☆
安価ながらカッコイイー!クリーチャーとオーラの二重侵略が魅力的!
カウンターから動くことも可能で、同じ2キル、3キル相手にも強気に出れる!
GRゾーンと、メインの火のカードを少し変えることで、デッキタイプを簡単に
改造できてしまうところもウレシイポイント!
⑤赤青イーヴィルバクチック
安定感:★★★☆☆ 速度:★★★★☆ 継戦能力:★★★☆☆
イーヴィルフォースからバクチックを出せば実質2回のGR召喚が可能!
マシンガントークやダンンダルダを出して更に展開!連続攻撃!
3ターンキルに失敗しても、MANGANO-CASTLE!で圧力をかけられる!
⑥印鑑パラス
安定感:★★★★★ 速度:★★★★☆ 継戦能力:★★★☆☆
今回紹介した中では、少々価格が高めだが、それでも1万は超えない3キルデッキ!
侵略元とはいえ、全マスターGRが揃っていて美しい!
構築は若干違うが、GPのトップに輝いたこともあり、実力はお墨付き!
以上ッッッ!!!
3ターンキルのデッキでも、これだけ種類が出せるなんて…
いい時代になったものです。
これだけ紹介しても、まだまだ足りないくらい種類があります。
もし、「勝ちたいけどお金は出せない」という我儘な願いを抱えている方がいたら
是非3ターンキルを勧めてあげてください。3ターンキルは全てを解決します。
環境に押しつぶされて、心が折れそうになったとき、ふと隣に目をやれば…
仲間がいる゛よ!!!!
~完~