カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
デュエマ仙台店の 店舗ブログ

不思議不可思議フシギバース!

古くから、「マナコスト=強さのパラメーター」だ。

コストが上がれば上がるほど、能力は強烈になり、クリーチャーのサイズも大きくなっていく。

それが基本のはずだし、他のカードゲームでもその「暗黙のルール」は守られ続けている。

 

……が、皆さん、おわかりですよね?

昨今のデュエルマスターズはそんなマナコストが「壊れている」ケースが多い。多すぎる。

昨今……いや、もっと前から壊れていたのかもしれない。

 

古くは「ヒラメキスネーク

あらゆる手段でマナコストをちょろまかし、スネークを着地させ、アドバンテージ差を突き放しゲームエンドまで持っていくデッキだ。

時には自らのシールドを減らしてまでスネーク着地を遂行する。

一見、狂気の沙汰であるようにも思えること。

しかし、マナコストの暴力の前には些細なことだったのだろう。

 

そして「陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ)」

簡単且つ、能動的な0コストの召喚。

それがデュエルマスターズのゲーム性を著しく揺るがすものだと知らしめた有名な一枚だろう。

要求値さえ通してしまえば、後は介入の余地のない高速キルが遂行されてしまう。

コレもいわゆる「危険なカード」の一つだ。

 

最近だと「革命チェンジ」や「轟轟轟ブランド」、「BAKUOOON・ミッツァイル」と「GR召喚」だろうか。

どれもこれも環境を破壊したトンデモカード、ギミック。

総じて言えることは唯一つ。

「マナコストの概念を破壊するギミックは環境も破壊しかねない」と。

 

現環境のトップデッキも「マナコストの概念」を破壊したデッキが主だ。

連鎖的にコストを踏み倒して盤面展開。

正直、「天啓 CX-20」などのサイクルも、「簡単な条件さえ達成できれば大きなリターンが返ってくるクリーチャー」と考えれば、これもまたマナコストの概念を破壊した一枚と言えるだろう。

 

そんな中、新弾でまた「マナコストの概念」を破壊するギミックがいくつか発表された。環境また壊れるの……?

中でも「危険な香りがする!」と思ったのがコレ!

 

「フシギバース」!!!

ビバラ龍樹(ドランジュ)

■[フシギバース] X(文明) (自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、X(文明)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは1(文明)より少なくならない)

 

ほら! またマナコスト参照! もう悪いことしろって言ってるようなもんじゃん……

昔からマナコストをちょろまかしたコンボがあるように、そういうカードには何ぶん困らないカードプールだ。

今回はそんな「フシギバース」にマッチしていそうなカードを紹介していくよ!

 

陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ)

前述どおり、危険なカードの一枚だ。

現在は殿堂入りによって一枚しかデッキ入れられないものの、用意さえできれば帰ってくるリターンは凄まじいものとなることだろう。

マナ爆誕で召喚するだけで、事実上のフシギバース5軽減。

さらにデメリットによりマナから墓地に置かれる緑のカードも、そいつ自体がフシギバースを持っていれば、アド損なんてしていないも同然だ。

そしてフシギバースによりまた自身はマナに戻り、次弾装填。無駄がないねぇ。

今後の新規カードによっては凄まじい電波を受信させてくれそうなカードとなること間違いなし! うん、絶対!

 

絢爛の超人、馬番の騎手 アリマ&キッカ、桜丸パグのすけ

上記三種は、陰陽の舞のように0マナ…とはいかないものの、マナ爆誕のコストと自身のコストの差し引きでフシギバースを実質3軽減できる!

陰陽の舞は殿堂カードゆえ一枚しか採用できないが、上記三枚は言わずもがな殿堂の毒牙にかかっていない。

安定的なマナ爆誕手段としては申し分ないだろう。

 

・龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢、百万超邪 クロスファイア、無限超邪 クロスファイア

墓地を活用するデッキで黙っちゃいないのがこいつら。

元のコストが高いから案外すんなり噛み合いそう。

「これ墓地ソでいいじゃん」なんて言う人もいるかも知れない。

しかし新規能力で未だ未知数。近いうちに墓地ソースのサブフィニッシュを担うパワーカードが刷られる日も近いんじゃないかな! 勝手な推測だけどね。

 

・ZEROの侵略 ブラックアウト

能動的に出せるクリーチャーではないが、奇襲性は高く、実用的な一枚だろう。

コストの踏み倒しを主軸にしたデッキならば早期にフシギバース持ちクリーチャーを着地させることができるのが何よりの強み。

単体での性能も悪くなく、最悪殴り返しや打点増強にも役立てる。

いかんせん受動的であるがゆえ環境を選ぶが、選択肢の一つに入るカードではないだろうか。

 

他にも「予言者ローラン」「”轟轟轟”ブランド」「拘束の影メリコミ・タマタマ」「アクア・ライブラリアン」「龍装者 ババルガ」などコストをちょろまかすカードは他にもある。

まだまだ未発表カードのほうが多いが、早くからシナジーを生むカードに目をつけておいて損することはない。

 

今回紹介したのは、比較的安易なシナジーカードばかりだったが、他にもシナジーを生みそうなカードは沢山ある。

個人的には、もうそろそろ「カラフル・ナスオ」にスポットライトが当たるんじゃないかなーって思ってるね。

後は、無難に「天災 デドダム」とかも絶対強いし……

大穴だと「大罪より生まれし果実」とかもアリ?

 

とまあ、フシギバースについて色々語ってみたけれども、

色んな夢が膨らむ新弾も発売まで2週間を切ったね!

個人的にはどう環境が変化するかとても楽しみで仕方がない。

次も新弾のカードとかの考察になるかな? 面白いブログ書くから見とけな!

 

by そろそろコントロールデッキをCSで握りたいスタッフ アサイシ

ゲーマーズ 春の推し活応援フェア!2024
ゲマくじ

月間アーカイブ

取扱タイトル