カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
名古屋駅前店の 店舗ブログ

【遊戯王】金満で謙虚な壺のコストは何枚がいい?

前回の記事はコチラ
【遊戯王】ここは抑えておきたい『ブレイジングボルテックス』収録のカード5選!

どうも、新弾をとりあえず6BOX購入してまだ未開封のスタッフIです。
今回は早くも話題と人気を集めている魔法カード『金満で謙虚な壺』について考察していきたいと思います。
※個人的な意見の入った内容になっているので予めご了承ください。

能力をざっくり解説

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

EXデッキのカードをコストで除外してメインデッキを上からコストで除外した枚数だけめくり、その中から任意のカードを1枚手札に加えられます。

似たようなコストを指定する手札交換カードの『強欲で金満な壺』と比較するとこちらはコストで除外するカードを任意で選べるという利点がある一方で単純に増やせるカードの枚数では劣ります。

コストは何枚がいい?

さて、ここからが本題です。
このカードのコストは3枚か6枚かで任意で選べるのですがどちらで使用するのがいいのでしょうか。

このカードは強欲で金満な壺と比較して決定的に違う点が1つあります。
それは『コストが何枚でも手札に加えられる枚数は1枚だけ』という点です。

個人的には『3枚で使用するのがいい』と思っています。
その理由は次の見出しで解説していきます。

なぜ3枚で使用するのがいい?

上記で説明した通り、このカードはコストを何枚除外しても手札に加えられる枚数は1枚だけです。
一部のデッキを除けばエクストラデッキを6枚除外して手札に引き込めるカードが1枚だけというのはあまり割に合わないと思うのです。
ただし、6枚除外すればその分目当てのカードをめくれる確率が上がるのでそれは悪いことではないと思います。
一方で3枚除外で使用した場合はめくる枚数こそ強欲で謙虚な壺と同じですがその後に特殊召喚ができます。
デッキに1枚しかないカードを引き込みに行くのでなければ3枚除外でもそこそこ期待できるのではないでしょうか。
私は確率の計算が苦手なのであくまで体感に基づいた話にはなりますが……

さらにここで重要になってくるのが『このカードはコストで除外するカードを自分で選べる』という点です。
最近はドラグマ系デッキの対策で召喚方法を用意していないモンスターをエクストラデッキに数枚採用することも珍しくなくなってきました。
『PSYフレームロード・Ω』や『旧神ヌトス』、『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』と『召喚獣メルカバー』のセットなどが代表的な例ですね。
こういったピンポイントメタ系のカードはそれ以外のデッキを相手にすると使わずに終わってしまうことがほとんどな上、6枚以上そこに使用できるデッキはメタビート系のデッキでなければほぼないと思います。
そういったカード数枚を確実にコストとして使用つつ必要なカードを安全に残せるのは強欲で金満な壺にはできない芸当ではないでしょうか。

『灰流うらら』の存在も無視できません。
この手のドロー系カードには共通で付きまとってくる天敵ですがこのカードは特にダメージが大きいです。
『デッキからカードを1枚持ってくるためにエクストラデッキを6枚除外した挙げ句に何も発生しない』というのは重いです。
一方でコストが3枚であれば受ける消費に対するダメージが小さく済みます。

そして自分が3枚で使用するのが良いと考える最大の理由は
『2枚目、3枚目を余さずに使える』からです。

このカードのコストの使用例は基本的に6+6+3、6+3+3、3+3+3のいずれかです。
すべて3枚コストで発動した場合、任意のカードをエクストラデッキに6枚残せます。
なので戦略にある程度の幅が出せますし、エクストラデッキのカードを使用しながらそこそこ気軽に連打できます。

6枚で使用するメリットは?

もちろん6枚除外して使用するメリットもあります。
上述した通り、めくる枚数が増えれば狙いのカードをめくりやすくなります。
そしてこのカードの利点には『引きたくないカードはスルーできる』というものもあります。
『6枚の中から引きたくないカードをスルーしつつ欲しいところは回収できる』となればキーカードを早く集めたいデッキであればかなり好都合ではないでしょうか。

例えばオルターガイストであれば『マルチフェイカーやメリュシークは手札に欲しいけどマルチフェイカーでリクルートするためのシルキタスは引き込みたくない』といった状況はしばしばあると思います。
強欲で金満な壺だとまれに起こりうる現象ですがこのカードならそんなことは起こりません。

他にも現在人気の手札誘発カード『PSYフレームギア・γ』とセットで使用される『PSYフレーム・ドライバー』
こちらは手札にいる場合はただの通常モンスターなのでできるだけ引きたくありませんよね。
ピンポイントサーチ特有の強みがこういう場面で活きます。

まとめ

このカードのコストとして有効な枚数に明確な答えはありません。
使用するプレイヤーの好みや癖が使い方でかなり変わってくるカードだと思います。

強力なカードであることは間違いないので有効な使い方を見つけていきたいですね。
以上、スタッフIのまじめな考察でした。

フォローしてね

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2024.10.14(月)12:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリストキングカップ 名古屋駅前店 64名 スイスドロー なし 【OCG】デュエリストキングカップ
2024.10.15(火)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし 【OCG】デュエリスト交流会
2024.10.15(火)15:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 16名 スイスドロー なし 【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦)
2024.10.16(水)13:00 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】デュエリスト交流会 名古屋駅前店 16名 交流会 なし 【OCG】デュエリスト交流会
2024.10.16(水)15:30 公認 遊戯王OCG 【遊戯王OCG】【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦) 名古屋駅前店 16名 スイスドロー なし 【OCG】ランキングデュエル(マッチ戦)