カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
オタロード本店の 店舗ブログ

【デジモンカードゲーム】緑の新たなエース ピノッキモン!!ロゼモンとの相性バツグン!?

こんにちは! デジカ担当です!!

第二弾【ULTIMATE POWER】まであとわずか!

今回は新たに緑のエースとして収録する

ピノッキモンをご紹介!!

アニメ「デジモンアドベンチャー」に登場したダークマスターズの1人 ピノッキモン!

森のエリアを支配しており、子供のようなわがままだらけの凶悪なデジモンとして描かれていました。

今回は支配していたエリア色と同じく緑で収録!

DP10000と究極体としては若干のパワー不足が否めないですが、それ以上の効果が彼の魅力!

登場時効果として【相手デジモン1体をレストする。次の相手のアクティブフェイズではすべてのデジモンがアクティブしない】を持ちます。

前ターンで攻撃をしてきた相手デジモンを確定で次ターン無効化できるのは大きいですね。(進化された場合の裁定が気になるところです)

更にアタック時【メモリー+1】とアタック要員としても大きく活躍してくれます。

 

◇おすすめしたい相方

ロゼモン

ロゼモンがレスト状態であれば、相手のアタックを1度止めれるこの防御力。

しかも相手が容易にアタックするものなら、次ターンにピノッキモンを投入できる利便性。

パワー不足が否めないところはありますが、それでも進化アタッカーとして進化元効果を付属させればデッキの要になります!

 

デジタマモン

安定のメモリー加速。ピノッキモンが登場時効果なため、場に出す際は11コストを要求されます。

そのためデジタマモンで一気に加速し、盤面を固めてしまいましょう。ピノッキモンを出してしまえば、次ターン相手が多メモリーを獲得していても行動はかなり制限されてしまいます。

 

◇まとめ

ピノッキモンが登場したことにより、レスト・コントロールという新たな戦法が生まれたと思います。

ここに青のバウンスや、黒の退化などを加えていけば、より盤石なコントロール性が出来上がりそうですね。

担当は是非、黒に新弾のウォーグレイモン、緑にピノッキロゼコンビを投入した黒緑(ゴルガリ)カラーのレスト・コントロールを組んでみたいと思います!

 

◇大会情報

毎週日曜日18:00~より【テイマー交流会】を開催中!!

次回開催は【7/12(日) 18:00~】!!

是非皆様のご参加お待ちしております!

 

大会や買取情報は、ツイッター(@otaroad_labo)でも公開!!

 

月間アーカイブ

取扱タイトル

店舗ブログ

イベント情報

終了
【遊戯王OCG】「SUPREME DARKNESS」発売記念交流会 開催決定!!

2024.11.03(日)15:00 〜 2024.11.03(日)18:00 他41日程

博多マルイ店 他30店舗

2024.10.01

終了

浅草橋ヒューリックホール

2024.08.02