《クロバットV》VS《デデンネGX》強力な特性を持つ2大巨頭を徹底考察!
いつもカードラボオンラインショップのご利用ありがとうございます。
取扱商品を中心にご紹介している当ブログ。
今回のテーマは《クロバットV》と《デデンネGX》どっちが良いの?
「ナイトユニゾン」での登場以来、第一線で活躍し続け、《カプ・テテフGX》がスタンダードを去ってからは強力な補助効果特性を持つポケモンの代名詞とも言える働きをしてきた《デデンネGX》。
今回「ムゲンゾーン」で登場した《クロバットV》によりその座を追われてしまうのか!?
比較していきます!
表を作成しましたので、まずはそちらを御覧ください!


クロバットV | デデンネGX | |
名称 | V | GX |
進化の段階 | たね | たね |
HP | 180 | 160 |
タイプ | 悪 | 雷 |
特性 | ナイトアセット | デデチェンジ |
弱点 | 闘 | 闘 |
抵抗力 | なし | 鋼 |
にげる | 1 | 1 |
取られるサイド | 2 | 2 |
レギュレーションマーク | D | C |
VとGXはどちらもメリット・デメリットがありますし、タイプはそれぞれ強力なサポートカードが存在します。その他の項目も甲乙つけがたいといったところでしょうか。
しかしこの2体の間に確かな違いが存在しているのもまた事実。
今回は一見すると《クロバットV》が圧倒的優位に見えるHPと評価することが難しい特性について詳しく比較していきたいと思います!
HPについて
結論から言うと現時点で「実は優劣はあまりありません」
一般的にHPが高いほうが強いのは当たり前ですよね。ではなぜHPが高いほうが強いのでしょうか?
それは相手のポケモンのワザで「きぜつ」させられにくいからです。つまり「きぜつ」させられにくさが同じであれば、、、HPの差は関係なくなります!
これを踏まえて現在よく使われている(使われそう)なポケモンたちを見ていくと…?
・アルセウス&ディアルガ&パルキアGX(アルティメットレイ150)「きぜつ」させられにくさ 同じ
・炎タイプ(フレアトライク230、シャイニーフレア180、キョダイゴクエン300他)「きぜつ」させられにくさ 同じ
・ムゲンダイナVMAX(ドレッドエンド30×)「きぜつ」させられにくさ 同じ
・ピカチュウ&ゼクロムGX(フルドライブ150)「きぜつ」させられにくさ 同じ
(タッグボルトGX200)追加効果で《デデンネGX》は「きぜつ」させられやすい。
・ライチュウ&アローラライチュウGX(タンデムショック80+)《デデンネGX》は「きぜつ」させられやすい。
「ピカチュウ&ゼクロムGXを主体とした雷タイプのデッキ」と対戦する時以外はあまり差が出る場面が少ないことがわかりますね。もちろん《ジグザグマ(かんしゃくヘッド)》《げんきのハチマキ》などにより追加で差が出てくる場面は多いのでその点は注意が必要です。
特性について
というわけで最終的に一番評価が分かれそうな「特性」を比較することが一番大切ですね。
改めてテキスト確認をすると最終的に手札が6枚になることは同じ。一番の違いは「今の手札をトラッシュするかどうか」です。
つまり、
トラッシュにあっても問題ないカードやトラッシュがあることで真価を発揮するカード(トラッシュすることが強いカード)を沢山使う→《デデンネGX》が強い
手札に揃える必要があるカードや使い所を見極める必要があるカード(トラッシュすることが弱いカード)を沢山使う→《クロバットV》が強い
ということが言えます。
トラッシュすることが強いカード例→《カラマネロ(サイコリチャージ)》系カード、《カプ・コケコ◇》、《ミュウツー&ミュウGX》、《ワタシラガV》、《メタルソーサー》系カード、など
トラッシュすることが弱いカード例→《カスタムキャッチャー》、《ふしぎなアメ》とその効果で進化させるポケモン、《ボスの指令》などの使い所を見極めたいサポートカード、など
その他に「特定のカードを絶対に引きたいかどうか」も大切な基準です。
特性を使う時点で手札にその特定のカードがなかった場合、《デデンネGX》の方がそのカードを引きやすいです。(《デデンネGX》の方が強い)
別の判断基準としては一般的にカードゲームでは公開領域にカードが増えることは強いですが、ポケカではデッキに残るカードの枚数も大切というものがあります。それはポケカには「デッキから特定のカードを手札に加えるカード」(サーチカード)や強力な「山札を引くカード」(ドローカード)が豊富に存在し、それに対して「トラッシュからの手札に加えるカード」(回収カード)が少ないためです。(《クロバットV》の方が強い)
結論
ここまで《クロバットV》と《デデンネGX》を比較してきましたが、どちらにも得意分野・不得意分野があることがわかりました。自分のデッキに合うカードを選んで使うことが大切ですね!両方入れてしまうというのも良いかもしれません。
ちなみにどちらでも良い場合のわたしのオススメは《クロバットV》です。《ボスの指令》がとても強いですからね。
ここまで読んでいただきありごとうございました。
今回の記事が皆さんのデッキ作りに役立てば幸いです。それではまた!
今回の記事で登場したオススメカード
カードラボオンラインショップ(通販)の最新情報はTwitterでも公開中!