【ポケモンカードゲーム】抜群の安定感!ポケストップ採用型ダークライVSTARデッキ紹介!
アローラ!
ポケカライフ楽しんでいますか~?
今月は強化拡張パック「Pókemon GO」が発売されましたね!
強力なカードも多数追加されたことでさらに戦術の幅が広がってきました!
そこで今回は「Pókemon GO」収録の新スタジアム「ポケストップ」を採用した型のダークライVSTARデッキについて考察&解説していこうと思います!
↓デッキレシピはこちら↓
なんと後攻1ターン目からガラルファイヤーVのワザ「オーラバーン」が比較的安定して撃つことができちゃいます!
まずはそれを目指した立ち回りをしていきましょう!
大まかなポイントはこちらです。
①ベンチにガラルファイヤーVを展開しよう!
②ダークパッチを1枚手札に持ってこよう!
③悪エネルギーを2枚トラッシュに送ろう!
④バトル場と交代してワザを決めよう!
この4点です!
①ベンチにガラルファイヤーVを展開しよう!
まずはここから。
最初の手札にガラルファイヤーVが無ければ、クイックボールやハイパーボールを用いて持ってきましょう!
この時にトラッシュするカードは悪エネルギーがオススメです!
②ダークパッチを1枚手札に持ってこよう!
この立ち回りをする上でダークパッチが必ず1枚手札に必要になります。
ここで活躍するのが新スタジアム「ポケストップ」です!
自分の番ごとに1回自分の山札を上から3枚トラッシュし、その中にあるグッズを全て手札に加えることができちゃう!
わ、わかりやすく強力…( ˙▿˙ ; )
ダークパッチを手札に加える手段として非常に優秀なカードです!
③悪エネルギーを2枚トラッシュに送ろう!
前述したようにクイックボールやハイパーボールを用いてトラッシュに悪エネルギーを2枚送りましょう!
2枚送ることができれば、ガラルファイヤーVの特性「じゃえんのつばさ」+ダークパッチ+手張りで合計3枚の悪エネルギーを1ターンで貼ることが可能です!
ボールの他にも、かがやくゲッコウガの特性「かくしふだ」もエネルギーをトラッシュに送る手段として有効的です!
④バトル場と交代してワザを決めよう!
あとはファイヤーをバトル場に出すだけ!
ここまでの間で手札にふうせんがあれば、バトル場に出ているポケモンに付けるのをお忘れなく!
ベンチのガラルファイヤーVと交代してオーラバーンが炸裂!
+α
ガラルファイヤーVにこだわりベルトを付けて打点アップ!
余裕があれば装備するのがオススメ!倒せるポケモンの幅が広がります!
◯中盤以降の展開
中盤以降は場に悪エネルギーが溢れているのが理想的です!
ここからはダークライVSTARにバトンタッチ!
特性「スターアビス」でダークパッチを持ってきて打点を上げてもよし、クロススイッチャーを一気に2枚持ってきて奇襲をかけてもよし。
最後は高威力の「あくのはどう」で勝利を掴み取りましょう!
ということで今回は新スタジアム「ポケストップ」採用型ダークライVSTARデッキの紹介でした~!
ポケストップで悪エネルギーをトラッシュしつつグッズを手札加えることができる高いシナジーを持ちつつ、さらにダークライVSTARの特性でも好きなグッズを拾える安定感抜群のデッキとなっています!
こちらの「ポケストップ」が収録されている強化拡張パック「Pókemon GO」は当店で発売中です!(6/30日現在)
お買い求めはカードラボオタロード本店まで!
それではまた~(^-^)/~~~