カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
秋葉原ラジオ会館店の 店舗ブログ

4月からの制限改定について【遊戯王雑談】

どうも、遊戯王担当No.4です。

 

4月1日からのリミットレギュレーションが

施行されましたね。

 

これによりだいぶデッキのいじりがいができたという人や

新環境に向けてモチベーションが上がったという人が

増えたのではないでしょうか。

 

自分の持ちデッキにはそこまで影響があった訳ではないのですが

新環境に対するメタ等を考えて

作り直すデッキは多いかなと思っております。

(ああ・・・休日が待ち遠しいw)

 

 

 

さて、本題の制限改定なのですが

順に個人的感想を述べつつ

見ていこうかなと思います。

 

 

 

まずは禁止カード

 

・BF-朧影のゴウフウ

(制限→禁止)

ゴウフウは制限からついに禁止になってしまいました。

自分もずいぶんお世話になったカードではあるので

すこし残念ではあります。

まぁ1枚で様々なリンクモンスターに化けることができた

可能性の獣ではあったのですが

やはりあまりにも有能すぎたという感じでしょうか。

環境のデッキにもほぼほぼ採用されていましたし

致し方なしという感じはしました。

 

 

・フェニキシアン・クラスター・アマリリス

(無制限→禁止)

環境で猛威を奮っていた「植物リンク」というデッキの

最終盤面で必須のカードですね。

まぁこいつの禁止はもうほとんどの人が

予想できていたのではないでしょうかw

やっぱ先行で相手倒せちゃうのはまずいですよね。

1枚で仕事が完結しちゃっているので

制限はすっ飛ばして一気に禁止というのも

まぁうなずけてしまうかなと思います。

 

 

 

続いて制限カードです。

 

 

 

・D-HERO ディスクガイ

(禁止→制限)

エラッタされて帰ってまいりました。

まぁデュエル中1回とはいえ

2枚ドローの強力さについては

言わずもがなといった感じでしょうか

個人的にレベル1・戦士族という点も

見逃せないステータスかなと。

 

 

・エルシャドール・ネフィリム

(禁止→制限)

ついに帰ってきました。

「この瞬間を待ってたんだ!!」

という方も多いのではないでしょうか。

光属性を墓地に送りつつ出てくるという点と

なによりカタストルよりも強力な除去をもっているので

新環境でも活躍できそうな予感はします。

影依融合も再録されて手に入りやすくはなったので

作りやすくなっている点も高評価ですかね。

 

 

・エルシャドール・ミドラーシュ

(無制限→制限)

ちょっと意外感ありましたかね。

ただネフィリムを帰す上での予防線

って感じなのではないでしょうか。

ネフィリムがそこまで猛威振るわなければ

すぐに緩和しそうな予感しますねw

純シャドール組む上では

少し障害になりそうですががんばりましょう!

 

 

・虹彩の魔術師

(無制限→制限)

環境デッキのキーカードですね。

まぁ個人的になぜターン1回をつけなかった

ってカードですねw

こいつが制限になったということで

魔術師使いの皆さんがどうデッキを変化させるのかが

見逃せないです。

(自分はPテーマほとんど握ったことがないのでw)

 

 

・覇王眷竜ダークヴルム

(無制限→制限)

環境デッキだけでなく様々なコンボ系デッキで

姿を見ることが多いカードですね。

1枚しか入れられないとはいえ

「竜の渓谷」

「超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン」

等アクセス手段が豊富なので

まだまだ活躍できそうかと。

とわいえ1枚のみに触る手段を

複数投入というのは腐りがちなので

そこは構築力の勝負かと。

 

 

・召喚獣メルカバー

(無制限→制限)

様々なデッキに姿を見せている召喚獣

そのほとんどのデッキにキーとなっている融合体。

このカードの規制により召喚獣をデッキに混ぜるかどうか

そこすら考える人も多いかと。

ただ1枚でもかなりの活躍が見込めるとは思うので

この先も召喚獣を使う人は減らないのでは。

 

 

・ルドラの魔導書

後述する「グリモの魔導書」と入れ替わる形で規制された

魔法族の汎用ドローソース。

やはり限定的とはいえサーチの効く

ドローソースという点はまずかったということでしょうか。

または、今後出てくるテーマに対して

早めの対処をしておこうということでしょうか。

正直、個人的にかなり採用頻度の高い

お気に入りのカードであったため

残念ではあります。

早めの帰還をお願いしたいものです。

 

 

・トーチ・ゴーレム

(準制限→制限)

ついに制限になってしまった・・・。

まぁゴウフウと似たような理由なので

正直仕方なしといった感想です。

召喚権を使えなくなる代わりに

爆発的展開を1枚で行えるのは

やはり強力といわざるをえないかと。

しかし、1枚でも仕事はできるため

エクストラの枠が余りがちなデッキでの採用は

一応頭に入れておいてもいいかと。

 

 

・ローンファイア・ブロッサム

植物族デッキ全てにおけるパワーカード。

環境デッキ以外にも姿をみることが多かったかと。

まぁターン1回制限のないリクルートは強力ですし

リンク召喚という追い風もあって

さらに強力さを増してしまったという感じでしょうか。

まぁ規制と緩和を何度か行き来しているカードなので

また帰ってくることを気長に待ちましょう。

 

 

・捕食植物オフリス・スコーピオ

「植物リンク」デッキの煽りをモロに受けたカード。

盤面展開・サーチ共に非常に優秀なのに加え

「アロマセラフィ-ジャスミン」という

簡単なリクルート手段を確保してしまったが故の

規制ということでしょうか。

環境外の様々なコンボデッキで活躍してたということもあり

このカードの規制は影響が大きかった

という人は多かったのではないかと思います。

(自分もかなりの影響を受けました・・・泣)

 

 

 

続いて準制限です。

 

 

 

・灰流うらら

(無制限→準制限)

現代遊戯王を象徴するパワーカード。

その強さはもはや言うまでもないでしょう。

準制限になることによって妨害札の採用に

幅が出て構築にも少し差が出てくるのではないかと。

ただやはりパワーカードには変わりないので

2枚採用する方がほとんどなのではないかと。

(あくまで大会環境における話ですが・・・)

 

 

・神の宣告

(制限→準制限)

古来からあるパワーカードですね。

ライフ半分でほぼなんでも止められるのはやはり強い。

このカードの緩和により、罠ビート系のデッキの

復権(?)が期待できるかもしれないかと。

ただやはり罠の遅さが現環境のスピードに

どこまで対応できるかといった所でしょうか。

正直自分はこのカードの緩和が1番嬉しくて

デッキによっては大幅な変更もあり

なんてことで結構楽しくデッキいじっておりますw

 

 

・召喚師アレイスター

(制限→準制限)

なかなかお早い帰還ですね。

まぁメルカバーを規制することで

うまい具合のバランスを探っているのでは

という印象を受けました。

このカードの緩和は喜んだ方は多いのでは?

デッキによっては2枚存在しないことから

サーチ手段を絞っていた構築も見受けられましたが

今後はサーチ2枚目以降の存在も重要ということで

召喚獣デッキの構築において

さらにそれぞれの特色が色濃く見られるようになるのでは。

 

 

・真竜の継承

前環境以前に猛威を奮っていた真竜パーツが

早くも緩和ですね。

まぁ真竜自体は未だ禁止のマスターP等

規制されまくっている状態ではありますが

主軸を担う永続魔法が緩和されたことにより

構築次第ではワンチャンスあるのでは

といったところでしょうか。

正直自分は真竜自体あまり好きではないので

あまり良い方向に捉えることができませんでした。

 

 

 

最後に規制緩和され

晴れて無制限となったカード達です。

 

 

 

・同族感染ウイルス

(準制限→無制限)

前改定で準制限に緩和されていたカードですが

今改定でついに無制限となったカード。

ただここ最近の環境においては

破壊耐性であったり効果無効であったりと

そこまで驚異ではないということではないかと。

 

 

・召喚僧サモンプリースト

(準制限→無制限)

こちらも徐々に緩和されていったカード。

昨今だと手札誘発などがささる関係で

あまり採用も見られなった

などの理由での緩和でしょうか。

ただ効果自体は非常に優秀なので

環境外のデッキでまだまだ活躍の余地ありかと。

 

 

・グリモの魔導書

(制限→無制限)

先程ルドラの魔導書の際に述べた通り

入れ替わる形ですね。

正直規制自体とばっちり感があったと思うので

戻ってきてよかったかと。

 

 

・輪廻天狗

(準制限→無制限)

来日前に規制されていて

ようやくフル投入できるようになったカード。

リンク召喚とは噛み合わせがよいので

今後のリンク環境に合わせて緩和

といった感じでしょうか。

猛威を振るわなければよいのですが・・・。

 

 

・汎神の帝王

(準制限→無制限)

帝の最強魔法。

冷静に2枚使って3枚増えるっておかしい。

このカードの緩和によって

全盛期の力をフルに使えるようになった

帝デッキが今後どう活躍できるかに期待。

 

 

・貪欲な壺

(準制限→無制限)

リソース確保に定評のあるカード。

昔は墓地ソース系のデッキが多かったため

かなり強力であったが

最近の採用率はあまり高くないといったことから

緩和しても問題ないということだろう。

ただ墓地利用の多く持久戦を得意としたデッキ

(シャドール、彼岸等)

においては非常に嬉しい緩和なのでは。

 

 

・モンスターゲート

(準制限→無制限)

色々と使い道は多いが

墓地肥やしに定評のあるカード。

この前発売されたストラクRとの相性もよく

ストラク販促の面もあるのかもしれない。

ただインフェルノイド等で採用がしやすいカードなので

この緩和は少なからず影響のあるデッキはあるかなと。

 

 

 

だいぶ長々と書いてしまいましたが

少しでも参考にしてもらえたら幸いです。

 

 

ではこれからもよき遊戯王ライフを!

ゲーマーズ 春の推し活応援フェア!2024
ゲマくじ

月間アーカイブ

取扱タイトル