週間デュエマ議事録 by C-labo新潟店 第3回~環境デッキの移ろい〈前編〉~
初めましてデュエマ担当のKと呼ばれることのほうが圧倒的に多いSです。
大好きな人は御○原江良。
今回はちょっと趣向をズラして、前回の殿堂執行からの環境を振り返って見ようと思う。
これまでの環境~
ミッツァイルが殿堂により薨御して約3ヶ月の時が経った、しかし環境は以前激化していたッ!!
~第一章~
【ミッツァイルの意思継ぐ、4Cドッカンデイヤー&颯爽と登場、シータカラーバーンメア】
実のところミッツァイルが止まろうがGRは強い!!誰しもがそう思うだろう。
案の定、ギガオレガオーラという新ギミックはGR環境の新しい風を作り出すのに充分過ぎていた。
環境始まって早々に頭角を現してきたのは手札を全て捨てることによって圧倒的なアドバンテージを得る。『4Cドッカンデイヤー』
そして、4~5ターンの安定したキルが可能な『シータカラーバーンメア』
相手の盾を殴ることなくしてゲームエンドに持ち込むデュエマ古来からの秘伝『ループ』
そう『4Cドッカンデイヤー』は『ループ』に属するデッキであり。
逆に自身の盾は『ループ』の起爆地雷に繋がっており踏めば、偶に手札が3枚増え、偶にカードを踏み倒して使用したり、
偶にループが発生する。そして基本ループが起きる!ループしか起きない!!
続いて『4Cドッカンデイヤー』の対抗馬的存在の『シータカラーバーンメア』
こちらは、序盤マナブースト、中盤にシャッフ等を使いながら、
最終的に「バーンメア・ザ・シルバー」から「せんすいカンちゃん」等のGRクリーチャーでクリーチャーを並べ、
「ジェイ-SHOCKER」の《Jトルネード》、「奇天烈 シャッフ」「本日のラッキーナンバー!」で安心にキルを狙いに行く為のメタカードを使いながら、ワンショットを狙いに行くデッキになっている。
「ジェイ-SHOCKER」やラッキーナンバーを搭載していることで、前者にて語った『4Cドッカンデイヤー』の盾から出てくる《オレガオーラ》《GR召喚》なども封じる事が出来るため有利を取ることができる数少ないデッキだ。
……新殿堂執行から約2週間、巷を賑わせる1つのデッキが合った。
~第二章~
【GRの否定、零龍墓地ソースの驚異】
「零龍(ゼーロン)」というカードが出てからというもの様々なデッキが作られ、また強化されていた。
「零龍」はゲーム開始時からバトルゾーンにあり。
様々な儀式を達成することで、最終的に裏返り1つの大きなドラゴンになる。
その分は相手ゲーム開始時に手札が+1枚スタートというデメリットもあるが、それを見ても「零龍」の能力は絶大だ。
《手札の儀》
・自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、
この零龍星雲を自分の「滅亡の起源 零無」にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。
《墓地の儀》
・カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、
この零龍星雲を自分の「滅亡の起源 零無」にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000 する。
《破壊の儀》
・クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、
この零龍星雲を自分の「滅亡の起源 零無」にリンクしてもよい。
そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
《復活の儀》
・カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、
この零龍星雲を自分の「滅亡の起源 零無」にリンクしてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
これらの能力は「零龍」を生み出す際の副次効果的なものであるが、儀式の一つ《復活の儀》を使うことによって、
墓地ソースにおける「暴走龍 5000GT」の着地速度を早めるのに一役買っている、その速度は平均3~4ターン。
最速では2ターンとその速度は驚異的だ。そうして作られたのが、『零龍墓地ソース』
ゲーム序盤に「暴走龍 5000GT」が着地しGRを封殺することが出来るため、環境スレイヤーの面もある。
以降『4Çドッカンデイヤー』は『零龍墓地ソース』に対し「テック団の波壊Go!」を採用するなどの動きが見られた。
他にも「怨念怪人ギャスカ」や「虚像の大富豪 ラピス・ラズリ」等で低コストで手札を全て捨て、
1ターン目に手札の儀を達成し、2ターン目の始めに「暗黒鎧 ザロスト」「卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍」「ステニャンコ」などを使い《復活の儀》達成
続いて、《破壊の儀》《墓地の儀》も達成し最速2ターンキルを決めてくる『零龍ギャスカ』というデッキもある。
どちらのデッキもチャンピオンシップで多くの結果を残しており環境デッキ入りすることになった。
~第三章~
【ネイチャーが可能にした必殺コンボ、白緑ファイブスター】
デュエマにはデッキタイプが『速攻』、『ループ』、『コントロール』そして『デザイナーズ』を含め『コンボ』がある。
その『コンボデッキ』において場面を作るというのは最重要でかつ要求値が高く、
そのため環境に上がってくるデッキは少なく、今までその殆どはロマンデッキの域を出ないものが多かった。
……しかし「生命と大地と轟破の決断」の登場でそれは実用可能レベルまで高めた。
そうして環境に伸し上がったのが「幸運の精霊ファイブスター」、「音奏 ハイオリーダ」のコンボの『白緑ファイブスター』
出たクリーチャーのパワーが末端数《500》であれば「幸運の精霊ファイブスター」の効果でシールドを増やす。
更にシールドが増えた際に「音奏 ハイオリーダ」の効果でGR召喚。その際、超GRゾーンのクリーチャーのパワー末端数を
《500》で統一することによってGRクリーチャー全て出して「バルバルバルチュー」を使い増えたシールドを回収、「エメスレム・ルミナリエ」により「鬼の轟き 参角」を出し、更に「鬼の轟き 参角」から、
「聖霊王アルファディオス」「サファイア・ウィズダム」を出し、場面を《ロック》してキルを狙いに行く。
これよりループ開始速度が遅い『4Cドッカンデイヤー』等に有利がつきチャンピオンシップでも入賞が増え、環境入りを果たした。
以上で、殿堂後の環境の移ろい〈前編〉は終わるが……。
……ついでに僕の推しを宣伝します。可愛いから見て。推しの御伽原○良ちゃんです。
Twitter: https://twitter.com/OtogibaraEra
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCwQ9Uv-m8xkE5PzRc7Bqx3Q?sub_confirmation=1