【ヴァイスシュヴァルツ】ここから始めよう!明日はホロライブプロダクション発売日!!RR黄色&緑解説編
おはこんばんちはー、スタッフMでございます!
いよいよついに明日はWSのホロライブプロダクションの発売日ですね♪
ヴァンガード担当は「宝鐘マリン」店長は「雪花ラミィ」が推しなので前日から燃えております!!
なので自分は「愛」(ラブ)ではなく「力」(パワー)の観点からカードの解説をしていきたいと思います!!
ここからWSを始める方にもわかりやすく説明をしていくつもりなのでお願いします!
それではRR解説へ!
黄色
「未来へ一緒に 夏色まつり」
上の効果は自分のLv1以上のキャラクターをパンプする効果。
LV1以上から使えるので序盤から終盤まで大活躍!CXコンボで相手をリバースさせるときに積極的に使っていきたいですね。こういう効果は忘れやすい(スタッフM談)ので毎ターン発動を忘れずに!
下効果はWSとは切っても切れない重要効果「集中」
山札がダメージになるWSではデッキのCXを多くしたいのは必然!
「集中」効果で手札を増やすのはもちろん山札にCXがないときは4枚も山札を削ることができるカードになります!ホロライブのキャラクターを回収なのでどのデッキにも入れることができますね♪
「未来へ一緒に 戌神ころね」
上の効果は非常に使い勝手のいい効果!単純にCXがあるか確認し集中する際に使えたり、順番を変えることでコストで使う際の順番を調整したりと、なかなかいぶし銀な活躍をするカードです!
また下の効果は「移動」と言われる効果になります。この効果は場持ちが非常によいので人気の効果になります。こちらもどのデッキに入れてもいい感じになると思います♪
「未来へ一緒に 角巻わため」
下の効果はCXコンボと言われる効果になります。条件を満たすと、非常に強力な効果を使うことができます。こちらの効果は山札を削りつつ、控え室から任意のカードを回収することができます。
次のターンの準備はもちろん、Lv3の準備など幅広く手札を増やすことができるので◎
「未来へ一緒に 桐生ココ」
真ん中の効果は出たときに1点回復をする効果になります。前半はダメージを受けていきたい場面も多々ありますが終盤はできるだけ抑えていきたいのでこの効果は非常に強力になります。注意事項として回復メタといわれる、回復するために追加コストを必要になるカードがあるのでその時は注意して発動して下さい。
一番下の効果は相手を倒したときに、コストを払うことでダメージを与えることができる、いわゆる詰め効果といわれるものになります。このカードは自分で任意の回数選ぶことができるので、状況によってうまく使いわけることができます。ちなみに店長の一押し効果となってます♪
緑
「未来へ一緒に 潤羽るしあ」
上の効果はアラームと呼ばれる効果になります。クロックの1番上にあることを条件にそれぞれ固有の効果をもちます。この場合は山札の上をストック置き場に置くという効果になります。次のターンの攻める準備であと1コスト足りない・・・といったときに使うと◎
下の効果は先ほど説明した「集中」効果。先ほどと違う点は山札からサーチできる点。
どちらがいいかは好み、色、などなど・・・ありますのでお好きなほうを選んでください。
それぞれメリットとデメリットがあるのでどちらも採用してもいいかもしれないですね♪
「未来へ一緒に 白上フブキ」
下の効果が非常に強力な効果「暁」互換と言われる効果になります。
山札削りとサーチを同時にこなす効果はとても強い効果なのでこちらもどのデッキにも入るカードになります!
「未来へ一緒に 猫又おかゆ」
STAR WARSの「ハン・ソロ」と同じ効果を持つこのカード。
注目すべき点はなんでも加えられる所。キャラクターなどの指定がないのでイベントやCXもサーチできるのでイベントを使いたいデッキにもおすすめの一枚。
ちなみにスタッフMはこの効果大好きですw
「未来へ一緒に ときのそら」
真ん中の効果が「狂三」と同じ効果で同名カードを山札から出すことができる効果を持ちます。山札から限定にはなりますが、通常のコストより軽く出すことができるので非常によい効果になります。この効果で一気に3面並べちゃいましょう♪
一番下の効果はCXコンボで相手のソウルを下げることができます。自分の後列に応援キャラクターや助太刀を用意して、非常に強固な盤面で相手を制圧していきましょう♪
その際には電源CXやチェンジの「ときのそら」を採用してみましょう♪
明日は赤と青のRRを解説しますのでお楽しみに!
それでは今日はこのへんで!またね!