カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!
気軽にご来店いただけるカードショップです。
マルイ海老名店の 店舗ブログ

初心者さん必見!!!カードゲーム用語解説!デッキタイプ編

カードゲームをやってるときに「アグロ〇〇」とか「コントロール◯◯」とか普段の会話では使わないような言葉を聞いたことがあると思いませんか?
これはどんなデッキタイプなのかを表した言葉なのです。

デッキタイプを表す用語は主に

・ゲームスピードを表すもの
・デッキの動きを表すもの

この二種類に分けられると思います。

今回はそんなデッキタイプに関するカードゲーム用語の解説をします!

 

ゲームスピードを表すもの

・アグロ(または速攻ともいう)
パワーや攻撃力の低い小型と言われるカードを複数つかって早期決着を狙うデッキのことをを指します

 

・ミッドレンジ
小型から大型(パワーや攻撃力の高いカード)につないで戦う中速域のデッキのことを指します
アグロに分類されないものはほとんどここに分類されます。

 

・OTK(ワンターンキル)
先攻または後攻1ターン目にゲームに勝利するデッキや戦法のことを指します。
※ワンショットキルという言葉もあるがこれは先攻または後攻1ターン目以外で1ターン中に勝利することを指しますがOTKの方がよく使われます。

 

 

デッキの動きを表す用語

・ビートダウン
主にキャラクターで攻撃して戦うデッキのことを指します
複雑な動きをあまりせず、ほとんどのカードゲームに置いてポピュラーな初心者向けのデッキタイプです。

複雑な動きをあまりしないと言ってもこのデッキタイプには何かしらのコンボギミックが入っている事が多く、人によっては一番難しいデッキタイプと言う人もいます。
(僕はこれが一番難しいと思います。)

 

・ウィニー
軽量キャラクターを主体としたビートダウンのことで、主にアグロと言われる事が多いです。
デッキ内のカードを軽量系カードに集中させ、大量のキャラクターを高速で展開することを目的とするデッキで、弱点克服のために、大型のカードが入ることもあります。

 

・ストンピィ
パワーの高いキャラクターを高速で展開して殴り切るウィニーデッキ全般のことを指します。

 

・コントロール
相手の動きを阻害しながら戦うことを総称した中級者向けのデッキタイプのことを指します
ビートダウンと対になるものとして使われることが多く、
常に流行のデッキタイプの一つにいることが多いです。

 

・パーミッション
カウンターカードを多く採用し相手の行動を阻害しながら戦うコントロールデッキのことを指します。
対戦時間が長くなりやすいので初心者から嫌われやすいデッキタイプで、
デッキの半分以上をカウンターカードにしているパーミッションをメガパーミッションといいます。

 

・ハンデス
ハンドデストラクションの略称で手札破壊のことを指します。
相手の動きを阻害する上で多くのカードゲームで行われるコントロールの方法の一つです。

 

・ハイランダー
デッキ内のカードがすべて一枚ずつのデッキのことを指します。
多種多様なカードがあるため、対応力が高く対策が難しいが、
使うのも難しいので上級者向けのデッキタイプです。

 

・メタデッキ
特定のカードやデッキの対策カードで構築されたデッキのことを指します。
主にその時主流のデッキの対策デッキがこう呼ばれることが多いです。
ただ構築難度はコントロールデッキの中でも高く、広いカードの知識と洞察力が必要です。

 

・地雷
流行から外れたデッキの総称です
利点として相手が自分の戦術を理解するのに時間がかかって対策が遅れる点や、
もしそのデッキが流行のデッキの要素からかけ離れていれば
メタデッキなどのほとんどのカードを無力化できるなど
情報アドバンテージにおいて不利に成り難いメリットがあります。

周りが使っていないので個性的なデッキになるという点もひとつの魅力です。
大会などでは対戦相手にあまり好まれない傾向にあります。

 

・ターボ
複数カードのコンボを使い、短いターンで手札等のアドバンテージを稼ぎ
大型のカードで勝つデッキタイプのことを指します。

 

・ソリティア
名前の由来はトランプゲームの「ソリティア」からきています。
自分だけ一方的に連続してプレイするようなデッキタイプをのことを指します。
対人ゲームにおいて、
一人遊びをしているかのように一方的にプレイをしてはゲームが成り立たなくなります。
そうした「相手の抵抗を許さず展開するプレイ」を皮肉る又は揶揄する表現です。

 

・グットスタッフ
シナジーやコンボを考慮せず、
単体で汎用性の高いカードを寄せ集めて作られたデッキタイプのことを指します。

 

 

その他特殊なデッキタイプ

・バニラ
効果の無いキャラクターのことを指します。
効果のないこと利点にするデッキタイプも存在します。

 

・タワーデッキ
デッキ枚数上限の無いカードゲームにおいて大幅に下限を超える枚数で作られたデッキのことを指します。
相手の山札切れを狙うようなデッキタイプ相手にとても有利に働きますが、枚数が多いデメリットとして狙ったカードが引きにくいです。

 

広く使われるデッキタイプ関係のカードゲーム用語の解説は以上になります。

デッキタイプ関係ではないのですがいくつかデッキ関連の用語もありますのでそれを解説します。

 

・積む、差す、投
デッキにカードを入れる事を指します。
3枚積み(または3枚差し、3投)は3枚入っているという意味です。
1枚しか入っていない場合はピン積み(またはピン差し、ピン投)と言います。

 

・プロキシカード
代用カードのことを指します。
デッキ構築中の調整段階で全て本物のカードで調整を行おうとするとそれなりの出費になってしまう為、紙切れにカード名を書いて使うことがありそれをプロキシカードといいます。
基本的に大会では使用できないので注意しましょう。

 

 

他にも特定のカードゲーム特有の用語もあったりしますが、それはまた別のそのカードゲームのブログで解説しようと思います。

僕自身このブログを書く際に改めて知った用語もあったりでまだまだ勉強中です。

次は対戦中によく使う用語の解説ブログで会いましょう。

ポケカ兼DMCS運営担当のヒサイチでした。

ではでは~ (・∀・)ノシ

 

↓初心者さんにオススメのブログはこちら↓

カードゲームの大会に出てみよう!~事前準備編~【カードゲーム初心者必見!】
https://www.c-labo.jp/blog/170808/

カードゲームの大会に出てみよう!~大会受付編~【カードゲーム初心者必見!】
https://www.c-labo.jp/blog/173153/

カードゲームの大会に出てみよう!~対戦中編~【カードゲーム初心者必見!】
https://www.c-labo.jp/blog/187515/

初心者さん必見!!!カードゲーム用語解説!対戦編
https://www.c-labo.jp/blog/219099/

 

月間アーカイブ

取扱タイトル

関連する開催予定大会情報

開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考
2024.09.19(木)17:00 公認 バトルスピリッツ 【バトルスピリッツ】ショップバトル マルイ海老名店 8名 スイスドロー 300円 TCG+にてエントリーを受け付けております
2024.09.20(金)17:00 公認 ヴァンガード 【ヴァンガード】ショップファイト(スタンダード) マルイ海老名店 16名 スイスドロー 300円 ブシナビでエントリーを受け付けております
2024.09.22(日)11:00 公認 デュエル・マスターズ 【デュエル・マスターズ】デュエマフェス マルイ海老名店 16名 スイスドロー 300円 開始15分前から受付を行います、フォーマットはオリジナルです
2024.09.26(木)17:00 公認 バトルスピリッツ 【バトルスピリッツ】ショップバトル マルイ海老名店 8名 スイスドロー 300円 TCG+にてエントリーを受け付けております
2024.09.27(金)17:00 公認 ヴァンガード 【ヴァンガード】ショップファイト(スタンダード) マルイ海老名店 16名 スイスドロー 300円 ブシナビでエントリーを受け付けております