【デュエマ】新フォーマット「オリジナル」対応デッキ紹介!
こんちゃーーーーーーーーーーーーーーーーす!
最近転醒デッキに勝てるデッキの為にジークヴルムノヴァのリバイバルを買おうかどうか迷ってるデュエマ担当です!!(デュエマの話しろよなってのは言わないお約束です・・・)
デュエマ担当、ふと思ったことがあります・・・。
「アドバンス(旧殿堂フォーマット)」で活躍していたデッキ、「オリジナル」でも使えたら・・・
その願い!叶えられるかもしれません!!!!
今回は「アドバンス」で活躍していたデッキ2つをご紹介!!!
1つ目は「ハチ公ワンショット」!
以前ブログでも紹介したデッキタイプですが、超次元ゾーンや禁断、零龍を使わないデッキタイプの一つです!
「特攻の忠剣 ハチ公」は攻撃終了時にガチンコジャッジをして同名カードをバトルゾーンに出す能力があります!大量に展開したら「轟く革命 レッドギラゾーン」に革命チェンジ!
さっきまで出ていた「ハチ公」達がすべてアンタップ状態になり、再度攻撃が可能になります!!
「QQQX」がバトルゾーンに出ていると、ガチンコジャッジに100%勝てるようになります。
「QQQX」の効果、「相手は自身の山札を見たり、順番を入れ替えることができない。」でガチンコジャッジの際に自身の山札を見ることになるのでオープンできずに「コスト0」扱いになり、ガチンコジャッジに勝つ事ができます!! ジッサイスゴイ!
最近では「ドラグナー」メタに「QQQX」が採用されていることが多く、「アドバンス」でも「ハチ公ワンショット」は輝けるデッキタイプの一つとなっています。
2つ目は「青緑ゲイルヴェスパー」!
根強いファンがいるデッキタイプですが、実は「オリジナル」で使用することができます!
1枚1枚のカードパワーが高い上にとても強力なシナジーもあるコンボデッキとなっています!
フィニッシュプランが2通りあり、「ロールモデルシャコガイル」、「ボントボルト完全不明」
どちらのプランでも勝てるようになっています。
山札を早く削れるプランがあるなら「ロールモデルシャコガイル」。
コンボパーツ不足だがフィニッシュまで行ける「ボントボルト完全不明」。
場面に合わせて勝ち方が変えられる「ゲイルヴェスパー」( ^ω^)・・・スゴイ!
カードラボ長野店は「オリジナル」対応デッキを数多く揃えております!
デッキの作り方がわからない・・・、どんなデッキがあるの?
などなど、様々な疑問を解決できるきっかけになればと思います!
カードラボ長野店のTwitterはこちら!↓
入荷情報や買取情報を常に発信中!毎日チェックだ!
でわでわ